目次
- 移住イベントのお知らせ 更新しました。
- 移住定住に関する支援制度
- 住まいに関する支援
- 仕事に関する支援
リモート移住相談、お受けします!
- 移住を考えているけど、どうやって相談したらいいの?
- 環境が気になるけど、なかなか現地へ行けない...
- 現地へ行く前に聞いておきたい!
- いろいろ候補先があって迷う!
荒尾市では
オンライン相談(TeamsやZoomなど)、電話、メールにて相談を受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください♪
移住に関するご相談は下記相談受付フォームからどうぞ!
移住に関する相談受付フォーム
相談方法
オンライン
事前予約制
PCやスマートフォン上で対面の相談ができます。
方法:Teamsなど
予約方法:上記相談受付フォームから予約をお願いいたします。
電話
平日8時30分から17時15分
直接電話相談ができます。
連絡先:0968-57-7059
予約:原則不要です。
上記相談受付フォームにて平日のご連絡可能時間をお知らせいただくと、移住コーディネーターもしくは職員からお電話いたします。
備考 土日祝日のご連絡には対応しておりません。ご了承ください。
メール
24時間受付対応
文章でのやりとりができます。
方法:上記相談受付フォームから直接相談
予約:原則不要です。
ご相談内容の返信については、平日のみとなりますので、お時間をいただきます。
荒尾市では移住コーディネーターを配置しています。
移住コーディネーター(移住専任の相談員)による相談は平日の午前9時から午後4時まで対応しております。
移住コーディネーターによる電話相談ご希望の方は、上記の時間内でお願いいたします。
電話 0968-57-7059
移住パンフレット完成しました!
荒尾市の移住定住に関するパンフレットです。
移住者のお話しや生活環境、支援制度を紹介しております。ぜひご覧ください!
本市への移住・定住支援情報を発信します。
移住イベントのお知らせ
最新のイベント
中止になりました!!
終了したイベント
ご参加いただき、ありがとうございました。
くまもとで元気になる!デトックス移住(外部リンク)
令和5年2月4日(土曜日)に開催された熊本県主催の移住相談会に参加しました!
荒尾市ならではのデトックス方法の紹介を中心に生活環境やお仕事関係についてご紹介しました。
今回は初の試みである座談会形式での交流となり、和気あいあいとした雰囲気の中、参加者の皆様とお話ができました!
交流後には個別ブースもあったため、詳しい相談も可能でした。
ご参加いただき、ありがとうございました。
第3回 熊本ONLINE 寄合(外部リンク)
令和4年11月12日(土曜日)に開催された熊本県主催のONLINE交流イベントに参加しました。
荒尾市には荒尾干潟をはじめ、リフレッシュできるところがたくさんあります。
荒尾市でしか味わえないリフレッシュについて、ご紹介しました!
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
くまもと移住祭!~暮らす・働く・楽しむ まるごと大相談会~(外部リンク)
令和4年10月16日(日曜日)に開催された熊本県主催の相談会に参加しました。
イベント当日は、熊本県出身の「行定勲監督」によるスペシャルトークショーや、熊本県営業部長兼しあわせ部長の「くまモン」も登場し、ご来場の皆様に熊本県の魅力をお伝えしました!
内容
- 18市町村のブース(荒尾市も出展します。)
- 企業ブース(11企業・団体が参加します。)
- 空き家バンク検索コーナー(県内41市町村の情報が検索できます。)
- くまもとミニ物産展
ご参加いただき、ありがとうございました。
博多から最速32分 くまもとで見つける新しい暮らし(外部リンク)
令和4年9月17日(土曜日) にあった熊本県主催の相談会に参加しました。
当日は先輩移住者との交流や個別相談にて相談をお受付しました。
博多から最速32分 くまもとで見つける新しい暮らし (JPG 135KB)
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
火の国 水の国 熊本 ONLINE移住祭(外部リンク)
令和4年8月27日(土曜日)と令和4年8月28日(日曜日)の二日間でイベントを開催!
荒尾市は8月28日に参加しました。
熊本県全45市町村が大集合し、暮らしや子育て、食、仕事など、熊本県のリアルな情報をお届けしました。またオンラインで直接相談をお受けしました。
移住定住に関する支援制度
本市への移住定住を目的として新居を購⼊された方への移住支援制度や本市の暮らしを短期間から体験していただくためのお試し暮らし体験住宅情報をご案内しています。
- 荒尾市移住促進補助金
- 荒尾市多世代定住支援事業補助金
- お試し暮らし体験住宅
- あらたま(荒尾・玉名)地域移住体験VR動画
- 熊本県移住視察支援交通費等補助金・・・熊本県への移住を希望する方が現地へ訪問視察する際の交通費等の補助制度です。詳しくは熊本県ホームページをご覧ください。また、相談窓口が異なりますので、ご注意ください。
住まいに関する支援
市内のあらお海陽スマートタウン分譲地情報や市内の空家の有効活用と適正な維持管理を目的とした各種支援制度等をご案内しています。
仕事に関する支援
市内に立地する多くの優れた企業の動画による紹介や荒尾玉名管内のハローワーク情報、新たに創業を予定している方等に向けた支援制度をご案内しています。
- ハローワーク玉名求人情報
- あらおの企業動画配信(荒尾市企業PRチャンネル)
- あらおのいきいき企業(市内企業紹介)
- チャレンジプラザあらお(起業支援)
- 荒尾市奨学金返済わか者就労支援事業補助金
- 荒尾市保育士家賃補助事業

