ホームウェブアクセシビリティアクセシビリティチェック済みマークについて

ここから本文です。

アクセシビリティチェック済みマークについて

公開日:2020年4月1日

認定アクセシビリティチェック済みマークの画像

荒尾市では、ウェブアクセシビリティに関する取組の1つとして、作成したウェブページに対し、独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施し、チェック済の記事については「アクセシビリティチェック済マーク」を表示しています。

本来、ウェブアクセシビリティが確保されているかどうかをチェックするためには、日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」に基づいた試験をそれぞれのページに対して行い、準拠している事を確認する必要があります。しかし、このJIS規格に基づいた詳細な試験をウェブサイト上の全てのページに対して行う事は非常に困難です。

荒尾市では、試験項目の中からチェックするポイントを絞り込むことで対象のページを増やし、ウェブサイト全体のアクセシビリティを向上させるため、この「アクセシビリティチェック」に継続的に取り組んでいます。

チェック項目に関する技術的な説明については下記をご確認ください。

 

アクセシビリティチェック項目

  • 記事内の画像ファイルに代替テキストが指定している事
  • 同一リンク先のテキストと画像ファイルが連続していない事
  • 装飾目的の画像ファイルには代替テキストが指定されていない事
  • リンクテキストがリンク先を適切に説明している事(「こちら」、「ここ」のみのリンクテキストではない事)
  • 見出しについては見出しタグ(h1からh6)を指定している事
  • リストについてはリストタグ(ul、ol、li)を指定している事
  • 表組について、適切な名前がcaptionタグで指定されている事
  • 表組について、適切な説明がsummary属性で指定されている事
  • 表組について、必要に応じて見出しセル(th)が指定されている事。また、必要に応じてscope属性が指定されている事。
  • 単語の文字間にスペースがない事
  • ある情報の場所を説明する際は、色、形のみの情報だけではなく、テキストでも説明を行う事
  • 重要な情報を伝える際に色を使用する場合、色だけではなく、強調する(太字にする)事
  • 色付きのテキストで、その色に特殊な意味を持たせている場合、その意味についてテキストで説明を行う事
  • グラフや地図の画像に関して、代替テキストだけでは情報を伝えられない場合、適切な説明をテキストで行う事
  • 同一リンク先、且つ同一内容のリンクが複数ある場合、閲覧者が混乱しないよう適切な場所に適切な数で設置する事
アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる