ホームくらし・手続き(てつづき)生活(せいかつ)についての相談(そうだん)窓口(まどぐち)生活(せいかつ)困っ(こまっ)たときはご相談(そうだん)ください

ここから本文(ほんぶん)です。

生活(せいかつ)困っ(こまっ)たときはご相談(そうだん)ください

公開(こうかい)():2021(ねん)5月(ごがつ)5(にち)

新型コロナウイルスの影響などで生活に困ったら まずは相談という文字の書いてある画像

新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)(しょう)影響(えいきょう)などで生活(せいかつ)にお困り(こまり)(ひと)のために、()ではさまざまな支援(しえん)行っ(おこなっ)ています。一人(ひとり)悩ま(なやま)ず、まずは生活(せいかつ)相談(そうだん)支援(しえん)センターにご相談(そうだん)ください。 

 

荒尾(あらお)()生活(せいかつ)相談(そうだん)支援(しえん)センター(荒尾(あらお)市役所(しやくしょ)(ない))

電話(でんわ)番号(ばんごう):0968-57-7019(平日(へいじつ)9()から16())

メールアドレス:下記(かき)画像(がぞう)のアドレスを()入力(にゅうりょく)してください

生活相談支援センターメールアドレス画像 soudan-c@city.arao.lg.jp

生活(せいかつ)相談(そうだん)フォーム(サイト(ない)リンク)もご利用(りよう)ください。

※メールまたは生活(せいかつ)相談(そうだん)フォームからのご相談(そうだん)は、返信(へんしん)翌日(よくじつ)以降(いこう)になる場合(ばあい)があります。

 

生活(せいかつ)保護(ほご)申請(しんせい)国民(こくみん)権利(けんり)です

生活(せいかつ)保護(ほご)受給(じゅきゅう)必要(ひつよう)生活(せいかつ)状況(じょうきょう)になる可能(かのう)(せい)(だれ)にでもあるものです。ためらわずにご相談(そうだん)ください。

福祉(ふくし)()保護(ほご)(がかり)

電話(でんわ)番号(ばんごう):0968-63-1409

 

(しょう)がいを持つ(もつ)(ひと)やそのご家族(かぞく)

(しょう)がいを持つ(もつ)(ひと)へのさまざまな支援(しえん)があります。お尋ね(おたずね)ください。

福祉(ふくし)()福祉(ふくし)(がかり)

電話(でんわ)番号(ばんごう):0968-63-1406

自殺(じさつ)対策(たいさく)

自分(じぶん)(いち)(にん)で、あるいは家族(かぞく)友人(ゆうじん)だけで抱え込ま(かかえこま)ずに相談(そうだん)してください。

熊本(くまもと)いのちの電話(でんわ)

096-353-4343(24時間(じかん)年中(ねんじゅう)無休(むきゅう))

0570-783-556(ナビダイヤル:24時間(じかん)年中(ねんじゅう)無休(むきゅう))

熊本(くまもと)こころの電話(でんわ)

096-285-6688(11()から18()30(ふん)まで、年中(ねんじゅう)無休(むきゅう))

熊本(くまもと)(けん)精神(せいしん)保健(ほけん)福祉(ふくし)センター

096-386-1166(平日(へいじつ)9()から16()まで) 

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる