ホーム市政(しせい)情報(じょうほう)まちづくり都市(とし)計画(けいかく)荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地区(ちく)のまちづくり荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト(リノベーションによるまちづくり)に取り組ん(とりくん)でいます!

ここから本文(ほんぶん)です。

荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト(リノベーションによるまちづくり)に取り組ん(とりくん)でいます!

公開(こうかい)():2023(ねん)12月(じゅうにがつ)6(にち)

荒尾(あらお)()玄関(げんかん)(ぐち)である荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地域(ちいき)は、以前(いぜん)商店(しょうてん)(がい)として賑わっ(にぎわっ)ていましたが、商業(しょうぎょう)施設(しせつ)廃業(はいぎょう)などにより人通り(ひとどおり)もまばらになってしまい、現在(げんざい)空き(あき)店舗(てんぽ)増加(ぞうか)してしまっています。
()では、あらお海陽(かいよう)スマートタウンのまちづくりに合わせ(あわせ)当該(とうがい)地域(ちいき)荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地域(ちいき)(りょう)拠点(きょてん)回遊(かいゆう)する(ひと)流れ(ながれ)創出(そうしゅつ)することで、賑わい(にぎわい)創出(そうしゅつ)滞在(たいざい)時間(じかん)延長(えんちょう)による消費(しょうひ)拡大(かくだい)荒尾(あらお)(えき)利用(りよう)促進(そくしん)などにつなげ、エリア全体(ぜんたい)価値(かち)高める(たかめる)ことを目指し(めざし)ています。

そこで、増加(ぞうか)する空き(あき)店舗(てんぽ)などの物件(ぶっけん)について、リノベーションという手法(しゅほう)用いる(もちいる)ことで付加(ふか)価値(かち)高め(たかめ)飲食(いんしょく)小売り(こうり)などの(たい)個人(こじん)サービスをはじめ、サテライトオフィスなどを含め(ふくめ)事業(じぎょう)(しゃ)誘致(ゆうち)などを行い(おこない)賑わい(にぎわい)創出(そうしゅつ)につなげるべく、(ほん)プロジェクトを実施(じっし)します。
初年度(しょねんど)となる令和(れいわ)5年度(ねんど)には、リノベーションという手法(しゅほう)地域(ちいき)(ない)での展開(てんかい)可能(かのう)(せい)商業(しょうぎょう)展開(てんかい)可能(かのう)(せい)について検証(けんしょう)することとしています。

HPトップ画像.jpg

プロジェクトの詳細(しょうさい)について、以下(いか)のとおりお知らせ(おしらせ)します。

 

空き(あき)店舗(てんぽ)リノベーション

荒尾(あらお)(えき)から荒尾(あらお)(えき)停車場(ていしゃじょう)(せん)にかけてのエリアに存在(そんざい)する空き(あき)店舗(てんぽ)荒尾(あらお)()万田(まんだ)1560-5/(きゅう)大石(おおいし)たばこ)において、実際(じっさい)にリノベーションを行い(おこない)ます。
リノベーションの過程(かてい)では、地域(ちいき)住民(じゅうみん)創業(そうぎょう)希望(きぼう)(しゃ)などに向け(むけ)たワークショップや内覧(ないらん)(かい)行い(おこない)今後(こんご)展開(てんかい)向け(むけ)機運(きうん)醸成(じょうせい)図り(はかり)ます。

日程(にってい)(ひょう)
日程(にってい) 時間(じかん) 内容(ないよう)
7月(しちがつ)22(にち)土曜日(どようび) 午前(ごぜん)10()から正午(しょうご)

プロジェクトの概要(がいよう)説明(せつめい)

ワークショップ(解体(かいたい)

8月(はちがつ)6(にち)日曜日(にちようび) 午前(ごぜん)10()から正午(しょうご) ワークショップ(解体(かいたい)
9月(くがつ)3(にち)日曜日(にちようび) 午前(ごぜん)10()から正午(しょうご) ワークショップ(内装(ないそう)
10月(じゅうがつ)1(にち)日曜日(にちようび) 午前(ごぜん)10()から正午(しょうご) ワークショップ(内装(ないそう)
12月(じゅうにがつ)3(にち)日曜日(にちようび) 午前(ごぜん)10()から正午(しょうご) ワークショップ(仕上げ(しあげ)

当日(とうじつ)様子(ようす)など、ワークショップの開催(かいさい)状況(じょうきょう)は、以下(いか)のページをご覧(ごらん)ください。

荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト】リノベーションワークショップを開催(かいさい)しました

 

内覧(ないらん)(かい)・まちづくりトークセッション

リノベーションの途中(とちゅう)経過(けいか)()ていただくため、内覧(ないらん)(かい)開催(かいさい)します。自分(じぶん)のお(みせ)始め(はじめ)たいと考え(かんがえ)ている(ほう)や、空き(あき)店舗(てんぽ)所有(しょゆう)している(ほう)など、多く(おおく)(ほう)お越し(おこし)お待ち(おまち)しています。
内覧(ないらん)(かい)終了(しゅうりょう)()には、荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地域(ちいき)のまちづくりに関係(かんけい)深い(ふかい)方々(かたがた)をお招き(まねき)して、今後(こんご)地域(ちいき)活性(かっせい)()向け(むけ)想い(おもい)語り合う(かたりあう)トークセッションも(ひらき)催し(もよおし)ます。

荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト】内覧(ないらん)(かい)・まちづくりトークセッションを開催(かいさい)しました

 

テスト販売(はんばい)(かい)

リノベーションが終了(しゅうりょう)した物件(ぶっけん)で、飲食(いんしょく)小売り(こうり)などのチャレンジショップを期間(きかん)限定(げんてい)開設(かいせつ)し、事業(じぎょう)(せい)などについてテストマーケティングを実施(じっし)します。
出店(しゅってん)希望(きぼう)される(ほう)は、募集(ぼしゅう)要項(ようこう)をご確認(かくにん)(うえ)期限(きげん)(ない)申込(もうしこみ)(しょ)をご提出(ていしゅつ)ください。

荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト】テスト販売(はんばい)(かい)(チャレンジショップ)を実施(じっし)します

 

空き(あき)店舗(てんぽ)所有(しょゆう)(しゃ)(とう)意向(いこう)調査(ちょうさ)

空き(あき)店舗(てんぽ)現状(げんじょう)について現地(げんち)調査(ちょうさ)行い(おこない)ます。
調査(ちょうさ)においては、賃貸借(ちんたいしゃく)状況(じょうきょう)課題(かだい)などについて所有(しょゆう)(しゃ)皆様(みなさま)にヒアリングをさせていただきます。
本市(もといち)職員(しょくいん)訪問(ほうもん)しますので、お伺い(うかがい)した(さい)は、ご協力(きょうりょく)のほどよろしくお願い(おねがい)します。

調査(ちょうさ)結果(けっか)は、地図(ちず)作成(さくせい)随時(ずいじ)まとめていますので、情報(じょうほう)をお知り(しり)になりたい(ほう)は、お問い合わせ(といあわせ)ください。

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる