高齢者の人が閉じこもりになってしまうと、どうしても運動機能や認知機能等が低下してしまい、将来、介護が必要な状態になってしまう可能性があります。
これを解消するため、荒尾市では、各関係団体と連携し、介護予防拠点等の「通いの場」の設置を進めながら、地域における介護予防活動を推進しており、各地域にて、介護を必要としない元気で生き生きとした生活を送れるよう各公民館単位の「通いの場」にて、様々な介護予防活動が実施されております。
地域の介護予防活動の「見える化」を行うことで、高齢者の皆様の介護予防活動に参加しやすい体制づくりを進めていきます。
この機会に介護予防活動にぜひご参加ください。
令和3年2月末現在
- 生活支援サービス内容説明(PDF 約98KB)
- 各支援サービス一覧(PDF 約132KB)
- 体操実施分(PDF 約117KB)
- サロン実施分(PDF 約114KB)
- 生活支援実施分(PDF 約93KB)
家事援助、食材配達等の市内全域を対象とする生活支援サービス

こども・子育て
高齢者・介護
障がい者
事業者
休日当番医
ごみ・リサイクル
公共交通
結婚・離婚
住まい・引っ越し
就職・退職
病気・けが
おくやみ
施設案内・予約
電子申請・申請書様式
相談窓口
よくある質問
市長室へようこそ
荒尾市議会
市政に参加する
入札・契約





