ホーム市政(しせい)情報(じょうほう)まちづくり都市(とし)計画(けいかく)荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地区(ちく)のまちづくり荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト】内覧(ないらん)(かい)・まちづくりトークセッションを開催(かいさい)しました

ここから本文(ほんぶん)です。

荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト】内覧(ないらん)(かい)・まちづくりトークセッションを開催(かいさい)しました

公開(こうかい)():2024(ねん)1月(いちがつ)25(にち)

荒尾(あらお)()玄関(げんかん)(ぐち)である荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地域(ちいき)は、以前(いぜん)商店(しょうてん)(がい)として賑わっ(にぎわっ)ていましたが、商業(しょうぎょう)施設(しせつ)廃業(はいぎょう)などにより人通り(ひとどおり)もまばらになってしまい、現在(げんざい)空き(あき)店舗(てんぽ)増加(ぞうか)してしまっています。
()では、あらお海陽(かいよう)スマートタウンのまちづくりに合わせ(あわせ)当該(とうがい)地域(ちいき)荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地域(ちいき)(りょう)拠点(きょてん)回遊(かいゆう)する(ひと)流れ(ながれ)創出(そうしゅつ)することで、賑わい(にぎわい)創出(そうしゅつ)滞在(たいざい)時間(じかん)延長(えんちょう)による消費(しょうひ)拡大(かくだい)荒尾(あらお)(えき)利用(りよう)促進(そくしん)などにつなげ、エリア全体(ぜんたい)価値(かち)高める(たかめる)ことを目指し(めざし)ています。

令和(れいわ)5年度(ねんど)には、荒尾(あらお)(えき)から荒尾(あらお)(えき)停車場(ていしゃじょう)(せん)にかけてのエリアに存在(そんざい)する空き(あき)店舗(てんぽ)荒尾(あらお)()万田(まんだ)1560-5/(きゅう)大石(おおいし)たばこ)をモデル物件(ぶっけん)として、実際(じっさい)にリノベーションを行い(おこない)ました。
リノベーションの過程(かてい)では、概ね(おおむね)(つき)に1(かい)頻度(ひんど)地域(ちいき)住民(じゅうみん)創業(そうぎょう)希望(きぼう)(しゃ)などに向け(むけ)たワークショップを行っ(おこなっ)ており、途中(とちゅう)経過(けいか)()ていただくため内覧(ないらん)(かい)や、官民(かんみん)連携(れんけい)によるまちづくりの充実(じゅうじつ)につなげるためのトークセッションを開催(かいさい)しています。

内覧会・まちづくりトークセッションの様子

内覧会・まちづくりトークセッションの様子

 

(だい)1(かい) 内覧(ないらん)(かい)・まちづくりトークセッション

荒尾(あらお)駅前(えきまえ)活性(かっせい)()プロジェクト内覧(ないらん)(かい)チラシ (PDF 2.03MB)

(だい)1(かい)のまちづくりトークセッションでは、荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)地域(ちいき)のまちづくりに関係(かんけい)深い(ふかい)方々(かたがた)をお招き(まねき)して、今後(こんご)地域(ちいき)活性(かっせい)()向け(むけ)想い(おもい)語り合う(かたりあう)パネルディスカッションを開催(かいさい)しました。(やく)60(めい)(ほう)にご来場(らいじょう)いただき、参加(さんか)(しゃ)からは「官民(かんみん)連携(れんけい)に当たって(にあたって)関係(かんけい)構築(こうちく)手法(しゅほう)」や「事業(じぎょう)進捗(しんちょく)のスピード(かん)」などについて、評価(ひょうか)のご意見(いけん)をいただきました。

日時(にちじ)

  • 内覧(ないらん)(かい)令和(れいわ)5(ねん)11月(じゅういちがつ)5(にち)日曜(にちよう)午後(ごご)1()から午後(ごご)4()まで
  • まちづくりトークセッション:令和(れいわ)5(ねん)11月(じゅういちがつ)5(にち)日曜(にちよう)午後(ごご)4()30(ふん)から午後(ごご)6()まで

場所(ばしょ)

(きゅう)大石(おおいし)たばこ(てん)荒尾(あらお)()万田(まんだ)1560-5)

当日(とうじつ)様子(ようす)

 

(だい)2(かい) 内覧(ないらん)(かい)・まちづくりトークセッション

内覧(ないらん)(かい)・まちづくりトークセッションチラシ (PDF 1.29MB)

(だい)2(かい)のまちづくりトークセッションでは、令和(れいわ)6(ねん)1月(いちがつ)29(にち)月曜(げつよう))からスタートするシェアショップの出店(しゅってん)(しゃ)集合(しゅうごう)し、(かく)店舗(てんぽ)出店(しゅってん)内容(ないよう)直接(ちょくせつ)紹介(しょうかい)するほか、今後(こんご)荒尾(あらお)(えき)周辺(しゅうへん)のまちづくりに対する(にたいする)想い(おもい)について語り合い(かたりあい)ました。

寒空(さむぞら)(なか)でしたが、荒尾(あらお)(えき)利用(りよう)(しゃ)など近く(ちかく)通行(つうこう)する(ほう)にも直接(ちょくせつ)PRできる機会(きかい)となりました。

シェアショップについてはこちらをご参照(さんしょう)ください。

日時(にちじ)

  • 内覧(ないらん)(かい)令和(れいわ)6(ねん)1月(いちがつ)21(にち)日曜(にちよう)午前(ごぜん)10()から午後(ごご)4()まで
  • まちづくりトークセッション:令和(れいわ)6(ねん)1月(いちがつ)21(にち)日曜(にちよう)午後(ごご)2()から午後(ごご)3()まで

場所(ばしょ)

(きゅう)大石(おおいし)たばこ(てん)荒尾(あらお)()万田(まんだ)1560-5)及び(および)駅前(えきまえ)広場(ひろば)

当日(とうじつ)様子(ようす)

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる