ホーム市政情報まちづくり都市計画【荒尾駅前活性化プロジェクト】駅前芝生広場を活用した社会実験を行います!

ここから本文です。

【荒尾駅前活性化プロジェクト】駅前芝生広場を活用した社会実験を行います!

公開日:2025年10月28日

荒尾市では、数年後の荒尾駅改修に向けて、スマートタウン・新駅舎完成時に魅力ある駅前にするため、駅前広場の改修整備についても検討を行っています。今年度5月から6月にかけて、歩道に日常的に座れるイス・テーブルを設置し、駅前での滞在時間の変化や休憩スペースとしての利用などを検証しました。

前回の歩道の社会実験結果を踏まえ、今回は駅周辺店舗でイベントがあった時の駅前芝生広場の可能性や、安全かつ快適な滞在空間の設えについて検証をします。

社会実験の概要

実施主体

主催者:荒尾市

調査支援:UR都市機構

開催日時

令和7年11月3日(月曜日・祝日)

11時から16時まで

実施場所

荒尾駅前の芝生広場の一部

備考:社会実験期間中は、記録及び広報を目的として写真や動画の撮影を行います。撮影した写真・映像は、SNSやウェブサイト、広報資料等に使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

251103_PEANUTS祭社会実験 エリア図.jpg

検証項目

  • 芝生広場の使われ方
  • 滞在空間の安全性等

PEANUTS祭について

社会実験当日は、大石たばこにて「PEANUTS FES.-2ND-」が開催されます。

大石たばこにて出店されている「PEANUTS」が主催となり、カフェやスイーツ、ハンドメイドなど5つの店舗が集まって行うプチマルシェです。詳細についてはPEANUTSのSNSをご確認ください。

PEANUTS祭フライヤー.jpg

前回の社会実験(PEANUTS祭)の様子

座ってくつろぐ人たち.jpg

賑わい風景.png

広場で遊ぶ子どもたち.jpg

 

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる