ホーム医療・福祉・健康高齢者・介護介護保険介護サービスについて

ここから本文です。

介護サービスについて

公開日:2019年4月1日

介護度によって利用できるサービスが異なります。詳しくは、介護保険係の窓口かケアマネジャーにお問い合わせください。

自宅を訪問するサービス

訪問介護(ホームヘルプサービス)

ホームヘルパーが居宅を訪問し、入浴・排泄・食事など身の回りのお世話を行います。

訪問入浴介護

自宅に浴槽を持ち込み、入浴の介助を行います。 

訪問看護

看護師などが居宅を訪問し、床ずれの手当てや点滴の管理などを行います。 

訪問リハビリテーション

リハビリ(機能回復訓練)の専門家が居宅を訪問し、リハビリを行います。 

居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生士などが居宅を訪問し、薬の飲み方、食事など療養上の管理・指導を行います。  

 

日帰りで施設に通うサービス

通所介護 (デイサービス)

デイサービスセンターで、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。

通所リハビリテーション (デイケア)

介護老人保健施設や病院・診療所で、日帰りの機能訓練などが受けられます。

認知症対応型通所介護 (認知症デイサービス)

認知症の高齢者が、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。

 

施設に短期間泊まるサービス

短期入所生活介護 (ショートステイ) 

介護老人福祉施設などに短期間入所し、食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられます。

短期入所療養介護 (医療型ショートステイ)

介護老人保健施設などに短期間入所し、医療や介護、機能訓練が受けられます。

 

自宅から施設等に移り住んで利用する

特定施設入居者生活介護

ケアハウスや有料老人ホームなどで、食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられます。 

認知症対応型共同生活介護 (グループホーム)

認知症の高齢者が共同で生活できる場(住居)で、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます。要支援2、要介護1から5の方が利用できます。

介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム)

つねに介護が必要で、自宅では介護ができない方が対象の施設です。食事・入浴など日常生活の介護や健康管理が受けられます。原則として要介護3から5の方が利用できます。

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

定員30人未満の小規模な介護老人福祉施設で、食事・入浴などの介護や健康管理が受けられます。原則として要介護3から5の方が利用できます。

介護老人保健施設

病状が安定し、リハビリに重点をおいた介護が必要な方が対象の施設です。医学的な管理のもとで介護や看護、リハビリを受けられます。要介護1から5の方が利用できます。

介護療養型医療施設

急性期の治療が終わり、病状は安定しているものの、長期間にわたり療養が必要な方が対象の施設です。要介護1から5の方が利用できます。

介護医療院

長期にわたり療養が必要な方が対象の施設です。医療と介護が一体的に受けられます。要介護1から5の方が利用できます。

 

福祉用具の貸与・購入や住宅の改修

福祉用具貸与

車いす、特殊寝台などの貸与が受けられます。「要支援1・2」と「要介護1」の人は貸与品目に制限があります。

特定福祉用具購入

入浴用いす、腰掛便座などの特定福祉用具の購入に対する支給が受けられます。(利用限度額 : 年間10万円)

居宅介護住宅改修

住宅の手すりの取り付け、段差の解消など、小規模な住宅改修費の支給が受けられます。(利用限度額 : 原則として一人20万円)

 

自宅への訪問や施設への通い、短期間の宿泊を組み合わせたサービス

小規模多機能型居宅介護

小規模な住居型の施設で、「通い」を中心に、訪問・短期間の宿泊などを組み合わせて、食事・入浴などの介護や支援が受けられます。

関連リンク

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる