ここから本文(ほんぶん)です。

荒尾(あらお)干潟(ひがた)

公開(こうかい)():2022(ねん)9月(くがつ)7(にち)

動画(どうが)再生(さいせい)する場合(ばあい)下記(かき)のリンクをクリックしてください。

(参考(さんこう)動画(どうが):Youtube)
熊本(くまもと)(けん)荒尾(あらお)()プロモーション映像(えいぞう) 荒尾(あらお)干潟(ひがた)(へん)(1(ふん)52(びょう))

 

荒尾(あらお)干潟(ひがた)

荒尾(あらお)干潟(ひがた)有明海(ありあけかい)中央(ちゅうおう)()東側(ひがしがわ)位置(いち)し、南北(なんぼく)(やく)9.1キロメートル、東西(とうざい)最大(さいだい)(はば)(やく)3.2キロメートル、干潟(ひがた)面積(めんせき)(やく)1,656ヘクタールあり、単一(たんいつ)干潟(ひがた)としては国内(こくない)有数(ゆうすう)(ひろ)さです。

干潟全景写真

荒尾干潟(夕暮れ)の写真
(写真(しゃしん):西村(にしむら)(まこと))

有明海(ありあけかい)潮流(ちょうりゅう)によって運ば(はこば)れた(すな)貝殻(かいがら)堆積(たいせき)して形成(けいせい)された干潟(ひがた)には、小型(こがた)甲殻(こうかく)(るい)貝類(かいるい)、ゴカイ(るい)などの(そこ)(せい)生物(せいぶつ)や、それらをエサにする水鳥(みずとり)浅瀬(あさせ)利用(りよう)する魚類(ぎょるい)など多様(たよう)生き物(いきもの)がすんでいます。

平成(へいせい)24(ねん)7月(しちがつ)3(にち)荒尾(あらお)干潟(ひがた)国際(こくさい)(てき)重要(じゅうよう)湿地(しっち)としてラムサール条約(じょうやく)湿地(しっち)登録(とうろく)されました。

詳細(しょうさい)下記(かき)リンクよりご確認(かくにん)いただけます。

平成(へいせい)25(ねん)6月(ろくがつ)17(にち)荒尾(あらお)干潟(ひがた)東アジア(ひがしあじあ)・オーストラリア地域(ちいき)渡り(わたり)(せい)水鳥(みずとり)重要(じゅうよう)生息(せいそく)()ネットワークの参加(さんか)()となりました。

  • 東アジア(ひがしあじあ)・オーストラリア地域(ちいき)渡り(わたり)(せい)水鳥(みずとり)重要(じゅうよう)生息(せいそく)()ネットワーク (リンクが切れ(きれ)ています)

潮汐(ちょうせき)(ひょう)

お越し(おこし)(さい)下記(かき)リンクの荒尾(あらお)干潟(ひがた)潮汐(ちょうせき)(ひょう)参考(さんこう)にしてください。

 

出前(でまえ)講座(こうざ)

荒尾(あらお)()では市民(しみん)のところへ()職員(しょくいん)講師(こうし)として無料(むりょう)派遣(はけん)し、()取り組ん(とりくん)でいる事業(じぎょう)などを分かり(わかり)やすくお伝え(おつたえ)する出前(でまえ)講座(こうざ)行っ(おこなっ)ています。下記(かき)リンク(ちゅう)のメニューの(なか)に No.39 渡り鳥(わたりどり)のオアシス「荒尾(あらお)干潟(ひがた)」 を設け(もうけ)ていますのでご活用(かつよう)ください。

 

双眼(そうがん)(きょう)貸出し(かしだし)

荒尾(あらお)()では市内(しない)行わ(おこなわ)れる環境(かんきょう)学習(がくしゅう)(かい)などで使用(しよう)できるように双眼(そうがん)(きょう)(かし)出し(だし)行っ(おこなっ)ています。

詳細(しょうさい)下記(かき)リンクよりご確認(かくにん)いただけます。

 

パンフレット

荒尾干潟~渡り鳥のオアシス~ の表紙の画像
荒尾(あらお)干潟(ひがた) ~渡り鳥(わたりどり)のオアシス~ (荒尾(あらお)干潟(ひがた)保全(ほぜん)賢明(けんめい)()活用(かつよう)協議(きょうぎ)(かい))(PDF (やく)3MB)

ラムサール条約湿地「荒尾干潟」の表紙の画像
ラムサール条約(じょうやく)湿地(しっち)荒尾(あらお)干潟(ひがた)」((にち)(えい)(ばん)) (環境省(かんきょうしょう)九州(きゅうしゅう)地方(ちほう)環境(かんきょう)事務所(じむしょ)ホームページ)

 荒尾干潟生き物ハンドブック 表紙の画像
荒尾(あらお)干潟(ひがた)生きもの(いきもの)ハンドブック(荒尾(あらお)干潟(ひがた)保全(ほぜん)賢明(けんめい)()活用(かつよう)協議(きょうぎ)(かい)) (PDF 25MB)

 

DVD

生物(せいぶつ)多様(たよう)(せい)普及(ふきゅう)啓発(けいはつ)DVD「未来(みらい)につなぐ宝物(たからもの)荒尾(あらお)干潟(ひがた)四季(しき)をみつめて~」ができました。
詳細(しょうさい)下記(かき)リンクよりご確認(かくにん)いただけます。

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる