干潮時間帯は、国内有数の広さを誇る干潟を見ることができます。また、満潮時刻の前後約2時間は、休息、採餌する野鳥を近くで観察することができます。
写真:西村誠
以下の潮汐表を参考にして、ぜひ荒尾干潟にお越しください。
令和3年
令和4年
- 令和4年1月の潮汐表 (PDF 98.2KB)
- 令和4年2月の潮汐表 (PDF 91.8KB)
- 令和4年3月の潮汐表 (PDF 98.5KB)
- 令和4年4月の潮汐表 (PDF 95.9KB)
- 令和4年5月の潮汐表 (PDF 98.2KB)
- 令和4年6月の潮汐表 (PDF 96.2KB)
- 令和4年7月の潮汐表 (PDF 98.1KB)
- 令和4年8月の潮汐表 (PDF 98.5KB)
- 令和4年9月の潮汐表 (PDF 96KB)
- 令和4年10月の潮汐表 (PDF 98.3KB)
- 令和4年11月の潮汐表 (PDF 96.4KB)
- 令和4年12月の潮汐表 (PDF 98.2KB)
なお、潮汐については、気象庁ホームページ「潮位表(大牟田)」の数値を基に作成しています。
下記リンクよりご確認いただけます。
日の出、日の入り時間については、国立天文台暦計算室ホームページ「日の出入り(熊本県)」の数値を基に作成しています。
下記リンクよりご確認いただけます。
日の出入り(熊本県) 国立天文台暦計算室ホームページ(外部リンク)
潮汐曲線については、海上保安庁ホームページ「潮汐曲線(三池)」をご確認ください。
下記リンクよりご確認いただけます。