ホーム市政情報施策・計画・方針荒尾市総合計画第6次荒尾市総合計画(素案)に対するパブリックコメントの結果をお知らせします

ここから本文です。

第6次荒尾市総合計画(素案)に対するパブリックコメントの結果をお知らせします

公開日:2020年3月26日

 本市では、総合的かつ計画的なまちづくりを推進するに当たっての市の最上位計画として、総合計画を策定しています。総合計画は、目指す市の将来像を示すとともに、その実現に向けた施策を体系化したものであり、市民と行政とで将来像や目標を共有するとともに、各施策の進捗状況を判断する基準とすることなどを目的としています。

 近年では、人口減少抑制と東京圏への一極集中是正等を目的に制定された「まち・ひと・しごと創生法」も勘案しながら、平成27年度に「新・第5次荒尾市総合計画」、平成29年度に「新・第5次荒尾市総合計画(改定版)」を策定し、人口減少が進行する中でも、市民が「誇り」や「つながり」、「しあわせ」を感じながら、未来に希望をもつことができるようなまちづくりを推進してきました。

 そのような中、現行計画が令和元年度で目標年次を迎えることから、進捗状況の検証を行うとともに、改めて本市を取り巻く社会情勢の変化などを踏まえ、令和2年度からを計画期間とする次期総合計画を策定しますので、検討状況等についてお知らせします。なお、策定に当たっては、荒尾市総合計画審議会に諮問を行っており、継続して審議を行っています。

 

パブリックコメントの募集(令和2年3月26日追記)

荒尾市総合計画審議会における協議を踏まえて取りまとめた第6次荒尾市総合計画の素案について、令和2年2月7日から令和2年3月5日まで、市民の皆様のご意見を募集しました。素案の内容とパブリックコメントの結果は以下のとおりです。

 

荒尾未来づくり会議の開催(令和元年9月10日追記)

次期総合計画の策定に当たり、将来の地域づくりの担い手である若い世代のニーズを把握するとともに、本市の将来について自分事として考える機会を設けることで、若い世代のまちづくりへの関心や郷土への愛着を高め、市外転出の抑制につなげることを目的に、「荒尾未来づくり会議」を開催しました。

当日は、市内中学校及び高校に通う生徒50人以上が一堂に会し、それぞれの夢や目標を起点に、本市のこれからのまちづくりについてグループで対話を行いました。夢や目標を本市で実現するために何ができるか、行政に何を期待するかを考え、最後には、実現した姿をイメージしながら「未来絵日記」としてまとめました。

ワークショップの様子全景の写真 ワークショップで学生が話し合いをする様子の写真 話したことを女子生徒が紙に書きだす様子の写真
話したことを男子生徒が紙に書きだす様子の写真 男子生徒が発表する様子の写真 女子生徒が発表する様子の写真

関係団体アンケートの実施(令和元年9月10日追記)

次期総合計画の策定に当たり、市内の各種団体において抱える課題やその解決に向けた取組状況などを把握するため、現行の総合計画に定める政策との関連が深い団体などを対象に、アンケート調査を実施しました。

調査結果については、次期総合計画において取り組む施策を検討する際の参考にするとともに、協働のさらなる推進に向けて活用していきます。

 

地区別計画の策定に向けたワークショップの実施(令和元年7月22日・9月10日追記)

地域の特性を活かした魅力ある地域づくりを行うための取組みなどをまとめる地区別計画の策定に当たり、住民の皆さんが普段感じている「困りごと」や「地域の誇り」を共有し、地域の未来について語り合う機会とするため、地域ごとにワークショップを開催しています。

※ワークショップとは、様々な立場の人が集まって、お茶などを飲みながらリラックスした雰囲気で自由に意見を出し合い、お互いの考えを尊重しながら意見をまとめていく手法です。

8月から9月にかけて1回目を開催し、11月下旬までに各地区3回ずつ開催する予定にしています。3回目には、地区ごとの今後の取組みなどについて、市長や副市長、教育長と直接対話する時間を設ける計画です。

ご要望を含め、多くの人にご意見をいただくことで、より良い地域づくりにつながりますので、忙しくて普段なかなか地域のことを考える余裕がない人も、この機会にぜひご参加ください。

地区別ワークショップの開催状況などは下記リンクをご確認ください。

【参考】地区別計画及び地区別ワークショップについて(PDF 約2MB)

 

荒尾市総合計画審議会の委員公募

総合計画の策定・推進に当たり、市民の皆さんからのご意見をいただくため、荒尾市総合計画審議会の委員を募集しました。

ご就任いただく委員の皆さんには、今年度、5回程度開催する予定の会議に出席いただき、総合計画の策定などについて協議していただきます。

 

策定方針等

次期総合計画の策定に当たり、計画策定の背景や目的、基本的な考え方、計画の期間や構成、策定体制などについてまとめた策定方針を作成しました。

また、本市における課題をデータに基づき明確にするとともに、市民参画を図る上で、現状や課題についての共通認識をもつことができるようにするため、第6次荒尾市総合計画(仮称)策定に向けた討議課題集「データで読み解く荒尾市」を作成しました。

 

新・第5次荒尾市総合計画の総括(令和元年10月1日追記)

平成27年度からを計画期間とする「新・第5次荒尾市総合計画」について、平成30年度までの成果等を踏まえ、総括資料を作成しました。「人口ビジョン」や「あらお創生総合戦略」の進捗状況をはじめ、次期総合計画の策定に向けた課題や改善方針などをまとめています。

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる