中小企業の皆さまに荒尾市や熊本県、国などが実施する様々な支援策を有効にご活用いただくため、主な支援策の情報をまとめ、発信しています。事業の発展等に是非ご活用ください。
なお、掲載している支援策の詳細については、それぞれの支援策を実施している機関等にご確認ください。
事業者用高効率空調機器・高効率照明機器導入補助金(市)
荒尾市は、ゼロカーボンシティ宣言を行い、市内から排出される温室効果ガスを2050年までに実質ゼロにする省エネや再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいます。令和6年度から、市内事業者を対象に、高効率空調設備及び高効率照明設備の導入への補助事業を行います。
募集内容
荒尾市障害者雇用奨励金(市)
市内に居住する障がい者の自立、雇用の安定を図るため、奨励金の対象となる労働者を雇用した本市に事業所を有する事業主に対して、雇用奨励金を交付します。
募集内容
熊本県中小・小規模事業者生産性・売上げ向上後押し事業補助金(県)
国または県の補助事業を活用し、生産性の向上と従業員の賃上げに取り組み、かつパートナーシップ構築宣言を行った事業者に対し、補助事業に係る自己負担分の一部を支援します。
募集内容
熊本県ユニバーサルデザイン建築物整備促進事業(県・市)
熊本県と荒尾市では、個人や事業主の方が、店舗などの建物を誰もが利用しやすいようにユニバーサルデザイン(以下、「UD」という。)に配慮した改修をされる際に、改修費用の一部を助成する制度を設けています。
募集内容
熊本県事業承継・後継ぎ応援事業補助金(県)
地域に必要とされる中小企業等の廃業を防ぎ、安定的な雇用の場を確保し、将来にわたって活力が維持される地域の創出を図ることを目的として、後継者及び後継者候補の育成、事業承継に伴う企業評価等及び後継者が行う販路開拓や生産性向上等の取組みに対し、その経費の一部を支援します。
募集内容
小規模事業者持続化補助金(国)
小規模事業者等が経営計画を策定し、商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓を支援する補助金です。
募集内容
事業再構築補助金(国)
ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する補助金です。
募集内容
中小企業省力化投資補助金(国)
中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して、省力化投資を支援します。これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげることを目的とした補助金です。人手不足解消に効果のある「省力化投資」を後押しする補助金が、「カタログ注文型」「一般型」2つの類型で申請可能となりさらに活用しやすくなりました!
「カタログ注文型」と「一般型」の違い
カタログ注文型 | 一般型 | |
---|---|---|
投資内容 | 簡易で即効性がある省力化投資 | オーダーメイド性のある多様な省力化投資 |
補助対象 | カタログに掲載された省力化効果のある汎用製品 | 個別現場の設備や事業内容に合わせた設備導入・システム構築 |
補助上限 | 最大1,500万円 | 最大1億円 |
申請機会 | 随時可能 | 公募回制 |
審査基準 | 省力化指数 | 省力化指数、付加価値増加率、投資効率(事業計画の効率性)、オーダーメイド性 |
申請方法 | 販売事業者と共同申請 | 補助事業者が申請 |
対象経費 | 製品本体価格、導入経費 | 機械装置・システム構築費(必須)、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、外注費、知的財産権等関連経費 |
カタログの製品は随時更新されますので、詳細はホームページをご確認ください。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(国)
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する補助金です。
募集内容
IT導入補助金(国)
業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
募集内容
中小企業新事業進出補助金(国)
既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援し、新規事業への挑戦を促進する補助金です。
募集内容
事業承継・M&A補助金(国)
事業承継を契機として新しい取り組み等を行う中小企業等及び、事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎを行う中小企業等を支援する補助金です。
募集内容