新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、原油価格及び物価高騰によって、影響を受けた介護サービス事業所に対して、支援金を交付します。
対象者
令和6年1月1日(基準日)時点において、熊本県又は市による介護サービスの指定を受け、かつ、市内に事業所を有しており、引き続き1年以上営業する意思がある者。
支援要件
支援金は、基準日において交付対象事業者が荒尾市内で運営し、引き続き1年以上営業する意思がある介護サービス事業所について交付します。
支援内容
介護保険法に規定する施設等であって、支援金の対象となる施設等種別及び支援金の額は、別表のとおりとする。
| 施設等種別 | 
			 支援金の額  | 
		
|---|---|
| 
			 居宅介護支援事業所 特定福祉用具販売(福祉用具貸与含む)  | 
			
			 30,000円  | 
		
| 
			 訪問介護事業所 訪問入浴介護事業所 訪問看護事業所 訪問リハビリテーション  | 
			70,000円 | 
| 
			 通所介護事業所 通所リハビリテーション 地域密着型通所介護事業所 認知症対応型通所介護事業所 小規模多機能型居宅介護事業所 短期入所生活介護 短期入所療養介護 認知症高齢者グループホーム  | 
			100,000円 | 
| 
			 介護医療院 特定施設入居者生活介護 介護老人福祉施設 介護老人保健施設  | 
			
			 (定員50人未満) 100,000円  | 
		
| 
			 (定員50人以上) 500,000円  | 
		
提出書類
- 荒尾市介護サービス事業所物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書 (XLSX 27.6KB)
 - 振込先が確認できる通帳等の写し
 - 熊本県又は荒尾市が通知した介護サービス事業所の指定通知書の写し
 - 基準日(令和6年1月1日)における定員が確認できる書類の写し
 
申請期間
令和6年2月29日(木曜)まで
備考 期日厳守
申請方法
申請書に必要事項を記入の上、添付書類を添えて、郵送、持参にて申請してください。
郵送先
〒864-8686 荒尾市宮内出目390番地 荒尾市役所保険介護課介護保険係

こども・子育て
高齢者・介護
障がい者
事業者
休日当番医
ごみ・リサイクル
公共交通
結婚・離婚
住まい・引っ越し
就職・退職
病気・けが
おくやみ
施設案内・予約
電子申請・申請書様式
相談窓口
よくある質問
 市長室へようこそ
 荒尾市議会
 市政に参加する
 入札・契約





