荒尾子ども未来基金へのご寄附は、基金に積み立て、子育て支援や教育環境の充実に関する事業など、子どもたちの未来につながる事業に大切に活用させていただきます。
寄附の方法
申込書(寄附採納願)に必要事項を記入してください。寄附の方法は4通りあります。
方法その1.郵便振替(全国の郵便局、ゆうちょ銀行でのご利用)
申込書を郵送、ファックス、メール等でお送りください。その後、市から専用納付書をご郵送します。(振替手数料無料)
方法その2.納入通知書払い(市指定金融機関、収納代理金融機関でのご利用)
申込書を郵送、ファックス、メール等でお送りください。その後、市から専用納付書をご郵送します。(納入手数料無料) ※該当する金融機関については、お問い合わせください。
方法その3.口座振込
申込書を郵送、ファックス、メール等でお送りください。その後、口座をお知らせしますので、その口座にお振込みください。(振込手数料はご負担ください。)
方法その4.現金持参
申込書と現金を持参の上、荒尾市役所2階「総合政策課」へお越しください。スムーズな手続きのため、事前にご連絡いただければ幸いです。
申込書送付先
荒尾市総務部総合政策課
〒864-8686
熊本県荒尾市宮内出目390番地
電話番号 0968-63-1273
ファックス番号 0968-64-0940
Eメールアドレス sougouseisaku@city.arao.lg.jp
寄附金の税制
個人の場合
所得税法・地方税法に基づき、2,000円を超える金額を寄附された場合は、所得税・住民税の寄附金控除の対象になります。所得税は寄附された年分、住民税は寄附された翌年度に軽減される場合があります。所得税の確定申告または住民税の申告が必要になります。※所得税の確定申告をする方は住民税の申告は不要です。
法人の場合
法人税法に基づき、寄附金の全額を損金算入することができます。