ここから本文です。

滔天と孫文の筆談風景

2011年10月28日

滔天と孫文の筆談風景の画像奥座敷(おくざしき)では、二人の男が対座しています。一人は中国の革命家で、のちに中華民国という国を建てる孫文。もう一人は宮崎家の末子寅蔵(滔天)です。広州で最初の武装蜂起の計画に失敗した孫文は、明治28(1895)年、日本に亡命してきました。そして再起を図るため、ハワイからアメリカ本土に向かい革命の同志を求めましたが、あまり成果はありませんでした。

 すでに清国政府は孫文を懸賞金1000元のお尋ね者としており、ロンドンでは清国公使館内に約2週間も監禁される危機にあいました。明治30(1897)年9月、横浜に再来した孫文は同志の陳少白宅で宮崎滔天と初対面し、同年11月滔天と一緒に荒尾村のこの生家にやってきたのでした。この座敷でも中国の革命をめぐって、いろいろなことが語り合われましたが、お互いに言葉が通じませんので、ほとんど筆談でなされました。

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ