荒尾市内にはどんな施設があるの?
「幼稚園」や「保育所」といった施設に加え、「幼稚園」と「保育所」の機能をあわせもつ「認定こども園」、0歳児から2歳児の子どもを少人数で預かる「小規模保育事業所」といった多様な施設が利用できます。
施設ごとに教育・保育の特色があり、対象となる子どもの年齢や利用できる時間が異なります。
利用の申込みに当たっては、必ず施設の見学を行ってください。
荒尾市内の幼稚園
幼稚園は、幼児期の教育を行い小学校入学に当たっての教育の基礎を作るための施設です。
利用時間は朝から昼過ぎ、支給認定は1号認定(満3歳から5歳・子ども・子育て支援新制度に移行済の施設)又は施設等利用給付認定(満3歳から5歳・子ども・子育て支援新制度未移行の施設)です。
荒尾市内の幼稚園は3園(うち2園は休園中)があります。
施設名 | 公私 |
定員 |
所在地 | 小学校区 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
荒尾第一幼稚園 (外部リンク) |
私立 |
50名 |
川登1823番地15 | 中央小校区 | 0968-68-0175 |
八幡幼稚園(休園中) | 私立 | - | 野原93番地 | - | - |
青葉幼稚園(休園中) | 私立 | - | 荒尾1074番地 | - | - |
荒尾市内の認定こども園
幼稚園と保育所の機能をあわせもち、保護者が「働いている」、「働いていない」に関わらず教育と保育を一体的に行うための施設です。
幼稚園機能の利用時間は朝から昼過ぎ、支給認定は1号(満3歳から5歳)です。
保育所機能の利用時間は朝から夕方、支給認定は2号及び3号(0歳から5歳)です。
荒尾市内には、8園の認定こども園(私立8園)があります。
施設名 |
類型 ※1 |
定員 ※2 |
所在地 | 小学校区 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
あけぼの幼稚園 (外部リンク) |
認こ (幼) |
(1)15名 (2)79名 |
増永962番地1 | 有明小校区 | 0968-62-0636 |
荒尾めぐみ幼稚園 (外部リンク) |
認こ (幼保) |
(1)15名 (2)50名 |
増永647番地2 | 有明小校区 | 0968-62-0417 |
認こ (幼) |
(1)54名 (2)72名 |
西原町2丁目3番34号 | 万田小校区 | 0968-62-0649 | |
小鳩幼稚園 (外部リンク) |
認こ (幼) |
(1)50名 (2)41名 |
一部2182番地266 | 桜山小校区 | 0968-68-1104 |
第二四ッ山幼稚園 (外部リンク) |
認こ (幼) |
(1)25名 (2)110名 |
荒尾2835番地 | 中央小校区 | 0968-62-0971 |
府本幼稚園 (外部リンク) |
認こ (幼) |
(1)45名 (2)60名 |
樺970番地 | 府本小校区 | 0968-68-4764 |
みやじま幼稚園 (外部リンク) |
認こ (幼保) |
(1)45名 (2)120名 |
万田918番地1 | 万田小校区 | 0968-62-6234 |
認こ (幼保) |
(1)15名 (2)170名 |
日の出町11番24号 | 万田小校区 | 0968-62-0749 |
備考1 認こ(幼保):幼保連携型認定こども園、認こ(幼):幼稚園型認定こども園
備考2 (1)は1号認定(満3歳から5歳・教育標準時間認定)の定員、(2)は2・3号認定(0歳から5歳・保育認定)の定員です。
荒尾市内の保育所
共働きなど、家庭で保育ができない保護者に代わって日中の保育を行うための施設です。
利用時間は朝から夕方、支給認定は2号及び3号(0歳から5歳)です。
荒尾市内には8園の保育所(公立1園、私立7園)があります。
施設名 |
公私 |
定員 (2・3号) |
所在地 | 小学校区 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
公立 | 55名 | 牛水1622番地 | 清里小校区 | 0968-68-4123 | |
私立 | 150名 | 荒尾4110番地 | 中央小校区 | 0968-62-0853 | |
私立 | 210名 | 桜山町2丁目12番5号 | 桜山小校区 | 0968-68-0055 | |
私立 | 140名 | 川登53番地 | 八幡小校区 | 0968-68-2623 | |
私立 | 80名 | 本井手1771番地2 | 平井小校区 | 0968-66-0694 | |
私立 | 130名 | 増永2299番地2 | 中央小校区 | 0968-64-1086 | |
私立 |
150名 | 緑ケ丘3丁目10番地5 | 緑ケ丘小校区 | 0968-65-8655 | |
私立 | 90名 | 万田167番地2 | 万田小校区 |
0968-62-0744 |
荒尾市内の小規模保育事業所
小規模保育事業所は、少人数を対象に家庭的保育に近い雰囲気のもと、きめ細やかな保育を行うための施設です。
利用時間は朝から夕方まで、支給認定は3号(0歳から2歳)です。
3歳児クラス以降に継続して利用する場合は、原則として連携施設(※)でのお預かりとなります。
荒尾市内には1園の小規模保育事業所があります。
備考 桜山乳児保育園fioraの連携施設は桜山保育園です。
施設名 | 公私 |
定員 (3号) |
所在地 | 小学校区 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
私立 | 19名 | 増永1800番地 | - |
0968-82-8963 |
利用の申込みについて
下記リンクよりご確認ください。
幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育事業所の入園申込みについて(サイト内リンク)
荒尾市就学前児童に係る特定教育・保育施設一覧
上記の施設に関する詳細な情報は下記の一覧からご確認ください。(令和6年10月1日更新)