ホーム医療・福祉・健康高齢者・介護介護保険介護予防拠点整備事業

ここから本文です。

介護予防拠点整備事業

公開日:2025年8月25日

荒尾市では、高齢者の方々が介護状態にならないよう、各区の運営により介護予防体操やサロン活動、高齢者見守り等により地域の介護予防活動の充実を図り、高齢者の生きがいづくりを支援し、推進するため、介護予防拠点の整備を行っています。
本事業は、介護予防体操やサロン活動をはじめとした介護予防活動のさらなる推進を目的として、国・県の補助を活用し、既存公民館の改修等の整備費に対する補助を行うものです。

令和8年度整備地区の募集について

令和8年度介護予防拠点整備事業案内 (PDF 128KB)

応募書類の配付について

以下の期間で、保険介護課介護保険係の窓口にて応募書類の説明・配付を行います。

令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで

応募書類の受付期間

令和7年9月22日(月曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで

 

介護予防拠点施設の整備実績

川北区公民館の写真 野中区公民館の写真

令和7年度

整備予定なし(令和6年度事業繰越分のみ)

令和6年度

川後田公民館(令和7年度に繰越)、住吉町公民館(令和7年度に繰越)、天神木公民館

令和5年度

整備実績なし

令和4年度

唐池公民館

令和3年度

揚増永公民館、大島区公民館、蔵満公民館、開区公民館、古庄原公民館

令和2年度

緑ケ丘第一集会所、野中区公民館、倉懸公民館、川北区公民館、八幡台一丁目集会所

令和元年度

打越公民館、境崎公民館、万田中区公民館、上井手上区公民館、田倉区公民館

平成30年度

新町区公民館、月田区公民館、万田西区公民館、上井手下区公民館、樺公民館

平成29年度

本村公民館、大平町公民館、岱洋東区公民館、庄山公民館、平山城小路公民館

平成28年度

万田東区公民館、川登公民館、南増永公民館、牛水上区公民館、牛水下区公民館

平成27年度

上小路公民館、四ツ山町公民館、助丸区公民館、向一部公民館、北増永公民館、白寿の家

平成26年度

東宮内公民館、宮内出目公民館、猫宮公民館、牛水中公民館、菰屋ふれあいセンター

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる