ホーム市政(しせい)情報(じょうほう)まちづくりスマートシティ荒尾(あらお)ウェルビーイングスマートシティ実行(じっこう)計画(けいかく)策定(さくてい)しました

ここから本文(ほんぶん)です。

荒尾(あらお)ウェルビーイングスマートシティ実行(じっこう)計画(けいかく)策定(さくてい)しました

2023(ねん)3月(さんがつ)31(にち)


 あらおスマートシティ推進(すいしん)協議(きょうぎ)(かい)においては、令和(れいわ)2(ねん)2月(にがつ)国土(こくど)交通省(こうつうしょう)から業務(ぎょうむ)受託(じゅたく)し、荒尾(あらお)()(南新地(みなみしんち)地区(ちく))を対象(たいしょう)としたスマートシティを実現(じつげん)するための手法(しゅほう)検討(けんとう)してきました。

 このたび、令和(れいわ)2(ねん)10月(じゅうがつ)30(にち)付け(づけ)協議(きょうぎ)(かい)書面(しょめん)(ひらき)催し(もよおし)、その検討(けんとう)結果(けっか)を「荒尾(あらお)ウェルビーイングスマートシティ実行(じっこう)計画(けいかく)」としてとりまとめました。

 実行(じっこう)計画(けいかく)では、ヘルスケア分野(ぶんや)、モビリティ分野(ぶんや)、エネルギー分野(ぶんや)での取組(とりくみ)概要(がいよう)目標(もくひょう)、KPI(重要(じゅうよう)業績(ぎょうせき)評価(ひょうか)指数(しすう))のほか、スマートシティの実現(じつげん)向け(むけ)たロードマップを設定(せってい)しています。

 今後(こんご)はこの実行(じっこう)計画(けいかく)基づき(もとづき)産学(さんがく)(かん)連携(れんけい)して、荒尾(あらお)()における先進(せんしん)(てき)技術(ぎじゅつ)活用(かつよう)した快適(かいてき)なまちづくりを推進(すいしん)していきます。

 人がつながり 幸せをつくる 快適未来都市の1日の流れのイラスト画像、詳細はPDFファイルをご参照ください


 
荒尾(あらお)ウェルビーイングスマートシティ実行(じっこう)計画(けいかく)(令和(れいわ)4(ねん)7月(しちがつ)改訂(かいてい)(ばん)) (PDF 6.7MB)

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ