ホーム子育て(こそだて)教育(きょういく)保育(ほいく)(しょ)認定(にんてい)こども(えん)幼稚園(ようちえん)保育(ほいく)(しょ)認定(にんてい)こども(えん)幼稚園(ようちえん)市内(しない)幼稚園(ようちえん)保育(ほいく)(しょ)認定(にんてい)こども(えん)小規模(しょうきぼ)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)

ここから本文(ほんぶん)です。

市内(しない)幼稚園(ようちえん)保育(ほいく)(しょ)認定(にんてい)こども(えん)小規模(しょうきぼ)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)

公開(こうかい)():2024(ねん)10月(じゅうがつ)1(にち)

荒尾(あらお)市内(しない)にはどんな施設(しせつ)があるの?

幼稚園(ようちえん)」や「保育(ほいく)(しょ)」といった施設(しせつ)加え(くわえ)、「幼稚園(ようちえん)」と「保育(ほいく)(しょ)」の機能(きのう)をあわせもつ「認定(にんてい)こども(えん)」、0歳児(さいじ)から2歳児(さいじ)子ども(こども)(しょう)人数(にんずう)預かる(あずかる)小規模(しょうきぼ)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)」といった多様(たよう)施設(しせつ)利用(りよう)できます。
施設(しせつ)ごとに教育(きょういく)保育(ほいく)特色(とくしょく)があり、対象(たいしょう)となる子ども(こども)年齢(ねんれい)利用(りよう)できる時間(じかん)異なり(ことなり)ます。
利用(りよう)(さる)込み(こみ)に当たって(にあたって)は、必ず(かならず)施設(しせつ)見学(けんがく)行っ(おこなっ)てください。 

 

荒尾(あらお)市内(しない)幼稚園(ようちえん)

幼稚園(ようちえん)は、幼児(ようじ)()教育(きょういく)行い(おこない)小学校(しょうがっこう)入学(にゅうがく)に当たって(にあたって)教育(きょういく)基礎(きそ)作る(つくる)ための施設(しせつ)です。
利用(りよう)時間(じかん)(あさ)から昼過ぎ(ひるすぎ)支給(しきゅう)認定(にんてい)は1(ごう)認定(にんてい)((まん)3(さい)から5(さい)子ども(こども)子育て(こそだて)支援(しえん)(しん)制度(せいど)移行(いこう)(すみ)施設(しせつ))又は(または)施設(しせつ)(とう)利用(りよう)給付(きゅうふ)認定(にんてい)((まん)3(さい)から5(さい)子ども(こども)子育て(こそだて)支援(しえん)(しん)制度(せいど)()移行(いこう)施設(しせつ))です。
荒尾(あらお)市内(しない)幼稚園(ようちえん)は3(えん)(うち2(えん)休園(きゅうえん)(ちゅう))があります。

(ひょう):荒尾(あらお)市内(しない)幼稚園(ようちえん)
施設(しせつ)(めい) 公私(こうし)

定員(ていいん)

所在地(しょざいち) 小学校(しょうがっこう)() 電話(でんわ)番号(ばんごう)
荒尾(あらお)(だい)(いち)幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)
私立(しりつ)

50(めい)

川登(かわのぼり)1823番地(ばんち)15 中央(ちゅうおう)(しょう)校区(こうく) 0968-68-0175
八幡(やはた)幼稚園(ようちえん)(休園(きゅうえん)(ちゅう)) 私立(しりつ) - 野原(のばら)93番地(ばんち) - -
青葉(あおば)幼稚園(ようちえん)(休園(きゅうえん)(ちゅう)) 私立(しりつ) - 荒尾(あらお)1074番地(ばんち) - -

 

荒尾(あらお)市内(しない)認定(にんてい)こども(えん)

幼稚園(ようちえん)保育(ほいく)(しょ)機能(きのう)をあわせもち、保護(ほご)(しゃ)が「働い(はたらい)ている」、「働い(はたらい)ていない」に関わら(かかわら)教育(きょういく)保育(ほいく)一体(いったい)(てき)行う(おこなう)ための施設(しせつ)です。
幼稚園(ようちえん)機能(きのう)利用(りよう)時間(じかん)(あさ)から昼過ぎ(ひるすぎ)支給(しきゅう)認定(にんてい)は1(ごう)((まん)3(さい)から5(さい))です。
保育(ほいく)(しょ)機能(きのう)利用(りよう)時間(じかん)(あさ)から夕方(ゆうがた)支給(しきゅう)認定(にんてい)は2(ごう)及び(および)3(ごう)(0(さい)から5(さい))です。
荒尾(あらお)市内(しない)には、8(えん)認定(にんてい)こども(えん)(私立(しりつ)8(えん))があります。 

(ひょう):荒尾(あらお)市内(しない)認定(にんてい)こども(えん)
施設(しせつ)(めい)

類型(るいけい)

※1

定員(ていいん)

※2

所在地(しょざいち) 小学校(しょうがっこう)() 電話(でんわ)番号(ばんごう)
あけぼの幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう))

(1)15(めい)

(2)79(めい)

増永(ますなが)962番地(ばんち)1 有明(ありあけ)(しょう)校区(こうく) 0968-62-0636
荒尾(あらお)めぐみ幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう)())

(1)15(めい)

(2)50(めい)

増永(ますなが)647番地(ばんち)2 有明(ありあけ)(しょう)校区(こうく) 0968-62-0417

荒尾(あらお)(よん)(やま)幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう))

(1)54(めい)

(2)72(めい)

西原町(にしばるまち)2丁目(ちょうめ)3(ばん)34(ごう) 万田(まんだ)(しょう)校区(こうく) 0968-62-0649
小鳩(こばと)幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう))

(1)50(めい)

(2)41(めい)

一部(いちぶ)2182番地(ばんち)266 桜山(さくらやま)(しょう)校区(こうく) 0968-68-1104
(だい)()(よん)(やま)幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう))

(1)25(めい)

(2)110(めい)

荒尾(あらお)2835番地(ばんち) 中央(ちゅうおう)(しょう)校区(こうく) 0968-62-0971
府本(ふもと)幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう))

(1)45(めい)

(2)60(めい)

(かば)970番地(ばんち) 府本(ふもと)(しょう)校区(こうく) 0968-68-4764
みやじま幼稚園(ようちえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう)())

(1)45(めい)

(2)120(めい)

万田(まんだ)918番地(ばんち)1 万田(まんだ)(しょう)校区(こうく) 0968-62-6234

なかよし保育園(ほいくえん)
(外部(がいぶ)リンク)

認こ

((よう)()

(1)15(めい)

(2)170(めい)

日の出(ひので)(まち)11(ばん)24(ごう)  万田(まんだ)(しょう)校区(こうく)  0968-62-0749 

備考(びこう)1 認こ((よう)()):(よう)()連携(れんけい)(がた)認定(にんてい)こども(えん)、認こ((よう)):幼稚園(ようちえん)(がた)認定(にんてい)こども(えん)
備考(びこう)2 (1)は1(ごう)認定(にんてい)((まん)3(さい)から5(さい)教育(きょういく)標準(ひょうじゅん)時間(じかん)認定(にんてい))の定員(ていいん)、(2)は2・3(ごう)認定(にんてい)(0(さい)から5(さい)保育(ほいく)認定(にんてい))の定員(ていいん)です。

 

荒尾(あらお)市内(しない)保育(ほいく)(しょ)

共働き(ともばたらき)など、家庭(かてい)保育(ほいく)ができない保護(ほご)(しゃ)代わっ(かわっ)(にち)(ちゅう)保育(ほいく)行う(おこなう)ための施設(しせつ)です。
利用(りよう)時間(じかん)(あさ)から夕方(ゆうがた)支給(しきゅう)認定(にんてい)は2(ごう)及び(および)3(ごう)(0(さい)から5(さい))です。
荒尾(あらお)市内(しない)には8(えん)保育(ほいく)(しょ)(公立(こうりつ)1(えん)私立(しりつ)7(えん))があります。 

(ひょう):荒尾(あらお)市内(しない)保育(ほいく)(しょ)
施設(しせつ)(めい)

公私(こうし)

定員(ていいん)

(2・3(ごう))

所在地(しょざいち) 小学校(しょうがっこう)() 電話(でんわ)番号(ばんごう)

荒尾(あらお)()清里(きよさと)保育園(ほいくえん)

(サイト(ない)リンク)

公立(こうりつ) 55(めい) 牛水(うしのみず)1622番地(ばんち) 清里(きよさと)(しょう)校区(こうく) 0968-68-4123

シオン(えん)保育(ほいく)(しょ)
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ) 150(めい)  荒尾(あらお)4110番地(ばんち) 中央(ちゅうおう)(しょう)校区(こうく) 0968-62-0853

桜山(さくらやま)保育園(ほいくえん)
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ) 210(めい) 桜山(さくらやま)(まち)2丁目(ちょうめ)12(ばん)5(ごう) 桜山(さくらやま)(しょう)校区(こうく) 0968-68-0055

野原(のばら)保育園(ほいくえん)
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ) 140(めい) 川登(かわのぼり)53番地(ばんち) 八幡(やはた)(しょう)校区(こうく) 0968-68-2623

本井手(ほんいで)みのり保育園(ほいくえん)
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ) 80(めい) 本井手(ほんいで)1771番地(ばんち)2 平井(ひらい)(しょう)校区(こうく) 0968-66-0694

荒尾(あらお)()中央(ちゅうおう)保育園(ほいくえん)
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ) 130(めい) 増永(ますなが)2299番地(ばんち)2 中央(ちゅうおう)(しょう)校区(こうく) 0968-64-1086

カンガルー保育園(ほいくえん)
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ)

150(めい) 緑ケ丘(みどりがおか)3丁目(ちょうめ)10番地(ばんち)5 緑ケ丘(みどりがおか)(しょう)校区(こうく) 0968-65-8655

なかよしの(もり)保育園(ほいくえん)
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ) 90(めい) 万田(まんだ)167番地(ばんち)2 万田(まんだ)(しょう)校区(こうく)

0968-62-0744

 

荒尾(あらお)市内(しない)小規模(しょうきぼ)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)

小規模(しょうきぼ)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)は、(しょう)人数(にんずう)対象(たいしょう)家庭(かてい)(てき)保育(ほいく)近い(ちかい)雰囲気(ふんいき)のもと、きめ細やか(こまやか)保育(ほいく)行う(おこなう)ための施設(しせつ)です。
利用(りよう)時間(じかん)(あさ)から夕方(ゆうがた)まで、支給(しきゅう)認定(にんてい)は3(ごう)(0(さい)から2(さい))です。
3歳児(さいじ)クラス以降(いこう)継続(けいぞく)して利用(りよう)する場合(ばあい)は、原則(げんそく)として連携(れんけい)施設(しせつ)(※)でのお預かり(あずかり)となります。
荒尾(あらお)市内(しない)には1(えん)小規模(しょうきぼ)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)があります。

備考(びこう) 桜山(さくらやま)乳児(にゅうじ)保育園(ほいくえん)fioraの連携(れんけい)施設(しせつ)桜山(さくらやま)保育園(ほいくえん)です。

(ひょう):荒尾(あらお)市内(しない)小規模(しょうきぼ)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)
施設(しせつ)(めい) 公私(こうし)

定員(ていいん)

(3(ごう))

所在地(しょざいち) 小学校(しょうがっこう)() 電話(でんわ)番号(ばんごう)

桜山(さくらやま)乳児(にゅうじ)保育園(ほいくえん)fiora
(外部(がいぶ)リンク)

私立(しりつ) 19(めい) 増永(ますなが)1800番地(ばんち)  -

0968-82-8963

 

利用(りよう)(さる)込み(こみ)について

下記(かき)リンクよりご確認(かくにん)ください。

幼稚園(ようちえん)保育(ほいく)(しょ)認定(にんてい)こども(えん)地域(ちいき)(がた)保育(ほいく)事業(じぎょう)(しょ)入園(にゅうえん)(さる)込み(こみ)について(サイト(ない)リンク)

 

荒尾(あらお)()就学(しゅうがく)(ぜん)児童(じどう)係る(かかる)特定(とくてい)教育(きょういく)保育(ほいく)施設(しせつ)一覧(いちらん)

上記(じょうき)施設(しせつ)に関する(にかんする)詳細(しょうさい)情報(じょうほう)下記(かき)一覧(いちらん)からご確認(かくにん)ください。(令和(れいわ)6(ねん)10月(じゅうがつ)1(にち)更新(こうしん))

荒尾(あらお)市内(しない)特定(とくてい)教育(きょういく)保育(ほいく)施設(しせつ)一覧(いちらん)(令和(れいわ)6(ねん)10月(じゅうがつ)1(にち)から) (PDF 89.2KB)

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる