ホームお知らせ大牟田・荒尾合同景観発見ツアー を開催します!

ここから本文です。

大牟田・荒尾合同景観発見ツアー を開催します!

2023年8月29日

本市では、景観資源を守り育てる取組みを進めるため、景観法に基づく「景観計画」を策定しています。

そこで、「景観資源について知り、学び体験できる」取組みの一つとして、大牟田市・荒尾市をバスで巡る景観発見ツアーを開催します。

荒尾市と大牟田市のさまざまな景観を巡るツアーに参加しませんか?

日時

11月11日(土曜日) 12時30分から18時まで  

雨天時は11月18日(土曜日)に延期

備考 天候によっては、集合後でも中止や行程の変更をする場合があります。

集合場所

荒尾市役所 正面玄関前

行程

荒尾市役所発 ⇒ 大牟田市動物園(展望デッキ)・ともだちや絵本美術館 ⇒ 

宮原坑・三池炭鉱専用鉄道敷跡 [徒歩約2㎞]⇒ 万田坑(炭鉱電車) ⇒ 

荒尾干潟水鳥・湿地センター ⇒ 蔵満海岸(夕日) ⇒ 荒尾市役所着

対象

荒尾市内に住む人か、勤務・通学する人(中学生以下は保護者同伴)

募集人数

20人(応募者多数の場合は抽選)

参加費

無料

申込方法

往復はがきで申し込み

往復はがきに必要事項「代表者の住所、氏名、年齢、電話番号(当日連絡がとれる電話番号)、代表者以外の参加者全員の住所、氏名、年齢」を記入の上、都市計画課まで郵送してください。

備考1 はがき1枚につき5名まで申し込みできます。
備考2 往復はがきの記入例については、下記の「大牟田・荒尾合同景観発見ツアー チラシ」をご覧ください。
大牟田・荒尾合同景観発見ツアー チラシ【荒尾市版】 (PDF 809KB)

メールで申し込み

下記の電子申請サービス用のURLまたはQRコードからアクセスして申し込みをしてください。

URL:https://apply.e-tumo.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail?tempSeq=12257

大牟田・荒尾合同景観発見ツアー QRコード.jpg

 

申込期間

9月1日(金曜日)から9月29日(金曜日) 当日必着

抽選結果

10月中旬に代表者へ返信はがきまたはメールで通知します。

注意事項

  • 申し込みは1組1回のみです。重複した場合は、重複した分を無効とします。
  • ウォーキングに適した格好で参加してください。
  • 動物園の観覧はキリン舎周辺のみとなります。
  • 水分補給等は各自で行ってください。
  • 天候等によっては、中止やコース変更をさせていただく場合があります。

 

カテゴリー

申込締切
2023年9月29日 23時59分
アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ