環境家計簿とは
わたしたちは、快適な日常生活を送るために、電気、ガス、水道、ガソリンなどのエネルギーを消費していますが、同時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を排出しています。
環境家計簿とは、家庭で日常的に使用しているエネルギーの量を把握し、地球温暖化の原因となるCO2を家庭からどれだけ排出しているかを知るためのものです。
環境家計簿を使って毎月のエネルギーの使用によるCO2の排出量や使用料金の記録を行うことで、普段のエネルギーの使用量を見直すきっかけとなり、省エネ行動や節約の意識を高めることにつながります。
環境家計簿をつけて家庭からのCO2排出量削減に取り組み、地球にやさしいエコライフを始めましょう。
環境家計簿のつけ方
下記の環境家計簿をダウンロードして、各エネルギーの毎月の使用量、料金を入力してください。
各エネルギーの使用量を入力することで、自動でCO2排出量が計算されるようになっています。
必要なもの:電気、ガス、水道、ガソリン、灯油など、エネルギー使用量、料金がわかるもの
環境家計簿 (XLSX 255KB)

こども・子育て
高齢者・介護
障がい者
事業者
休日当番医
ごみ・リサイクル
公共交通
結婚・離婚
住まい・引っ越し
就職・退職
病気・けが
おくやみ
施設案内・予約
電子申請・申請書様式
相談窓口
よくある質問
市長室へようこそ
荒尾市議会
市政に参加する
入札・契約





