ホーム市政情報施策・計画・方針環境政策荒尾市太陽光パネル・蓄電池・ZEH+補助事業(受付期間終了)

ここから本文です。

荒尾市太陽光パネル・蓄電池・ZEH+補助事業(受付期間終了)

2023年2月3日

荒尾市は、ゼロカーボンシティ宣言を行い、市内から排出される温室効果ガスを2050年までに実質ゼロにする省エネや再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいます。
今年度から、再生可能エネルギーの導入等を促進する太陽光発電設備や蓄電池の設置への補助を下記のとおり行いますのでご活用ください。

別紙2地域脱炭素移行・再エネ推進交付金 交付対象事業となる事業(重点対策加速化事業) (PDF 789KB)
荒尾市ゼロカーボン機器導入促進補助金交付要綱 (PDF 400KB)

補助申請受付期間(締め切りました)

10月5日(水曜)から12月28日(水曜)まで(予算が無くなり次第受付終了)
市役所開庁日8時30分から17時15分まで

令和4年度から5年間はこの補助事業は継続する予定です。

備考
先着順で決定します。

令和4年度予算

  • (ア)太陽光・・一般住宅(4kW想定・60件程度(240kW分))、民間事業所120kW分までの予定)
  • (イ)蓄電池・・一般住宅(6kWh想定・60件程度(360kWh分)、民間事業所600kWh分までの予定)
  • (ウ)ZEH+・・・6件分

 

工事契約書の契約日が令和4年10月1日以降のものが対象になります。(既に設置済みのものは対象になりません)

令和4年12月28日時点の申請状況

 個人/法人  種別  受付件数  残り
一般住宅 (ア)太陽光発電パネル  8件 204kW  

(イ)蓄電池

7件 279kWh
(ウ)ZEH+ 0件 6件
民間事業所 (ア)太陽光発電パネル 4件

96kW 

(イ)蓄電池 1件

594kWh

備考 ホームページを更新するタイミングによって数値が変動している場合がございます。

詳細をお知りになりたい場合は、荒尾市役所環境保全課までお電話にてお問い合わせください。

提出先

荒尾市環境保全課

要領、様式については随時更新していきますのでご確認ください。

(ア)屋根置き等の太陽光発電設備(自家消費型) 

  • 個人の設置上限は10kW未満とする。
  • 電力のFIT,FIPの認証取得はできません。
概要
対象 個人・民間事業者(市内居住者・市内に所在する事業所)
交付率等

個人設置:7万円/kW(PPA・リースにより個人の施設等に導入される場合を含む。)

民間事業者設置:5万円/kW(PPA・リースにより民間事業所等に導入される場合を含む。)

「太陽電池出力」は太陽電池モジュールのJISなどに基づく公称最大出力の合計値とパワーコンディショナーの定格出力の合計値のいずれかの低い方をkW単位で小数点以下を切り捨てた値とします。

交付要件

重点対策加速化事業実施要綱にある
ア 屋根置きなど自家消費型の太陽光発電 (ア) 太陽光発電設備(自家消費型)をみたすこと

需要家の敷地内に本事業により導入する再エネ発電設備で発電して消費する電力量を、当該再エネ発電設備で発電する電力量の一定の割合(業務用:50%、家庭用:30%)以上とすること。

【太陽光】下のフォルダーに申請書など一式入っていますので、開封してご利用ください。
20221207太陽光資料 (ZIP 243KB)

(イ)蓄電池 

  • (ア)で導入する付帯設備で、非常用予備電源でないこと。
  • 蓄電池のみの設置は補助の対象となりません。
  • 交付率等の1kWhあたりの上限価格以下の蓄電システムであること。(上限価格を超えるシステムは対象外となります。上限価格まで支給されるものではありません。)
概要
対象 個人・民間事業者(市内居住者・市内に所在する事業所)
交付率等

・個人設置(PPA ・リース により個人の施設等に導入される場合を含む。)

  :蓄電池システム価格の1/3

   (ただし、1kWhあたり15.5万円を上限とする【工事費込み・税抜き】。)

・民間事業者設置(PPA ・リース により民間事業所等に導入される場合を含む。)

  :蓄電池システム価格の1/3

   (ただし、1kWhあたり19万円 を上限とする【工事費込み・税抜き】。)

「蓄電容量」は、単電池の定格容量、単電池の公称電圧および使用する単電池の数の積で算出される蓄電池部の値で、kWh単位で小数点第二位以下を切り捨てた値としてください。(「初期実効容量」ではないことにご留意ください。)

交付要件 重点対策加速化事業実施要項にある(イ) 蓄電池をみたすこと

【蓄電池】下のフォルダーに申請書など一式入っていますので、開封してご利用ください。

20221207蓄電池 (ZIP 220KB)

(ウ)ZEH+(住宅・建築物の省エネ性能等の向上) 

  • 「ZEH」であることを示す証書(BELS評価書)を取得すること。
概要
対象 個人・民間事業者(新築戸建購入予定者・販売者)
交付率等 ZEH+(Nearly ZEH+) 100 万円/戸
交付要件

重点対策加速化事業実施要綱にある エ住宅・建築物の省エネ性能等の向上(ツ)ZEH、ZEH+をみたすこと

【ZEH+】下のフォルダーに申請書など一式入っていますので、開封してご利用ください。

20221207ZEHplus (ZIP 232KB)

 

その他事業者向け補助事業メニュー

九州・沖縄脱炭素地域づくりサポートブック

再生可能エネルギー事業支援ガイドブック

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業

建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業

工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ