荒尾市地球温暖化対策実行計画目標
荒尾市では、令和4年3月に「荒尾市地球温暖化対策実行計画」を策定し、市内全域から排出される温室効果ガス排出量の削減を目指し、省エネや再エネの導入などの地球温暖化対策に取り組んでいます。
この計画では、温室効果ガスの排出量を、2013(平成25)年度比で2030(令和12)年度までに48%削減することを目標とし、2050年カーボンニュートラルの実現を目指しています。
目標年度 | 温室効果ガス排出量 | 削減率 | 備考 |
---|---|---|---|
2030(令和12)年度 | 164千t-CO2 | 48%削減 | 短期目標 |
2050(令和32)年度 | 実質ゼロ | 100%削減 | 長期目標 |
この度、2021(令和3)年度の温室効果ガス排出量の算定を行いましたので報告します。
詳しくは、下記の「荒尾市地球温暖化対策実行計画2021(令和3)年度実績報告」をご覧ください。
荒尾市地球温暖化対策実行計画 2021(令和3)年度実績報告 (PDF 189KB)
(温室効果ガス排出量算定に用いる国の統計データが2年遅れで公表されることから、荒尾市地球温暖化対策実行計画の最新の実績値の公表も同様に遅れることになります。)
温室効果ガス排出量の推移
2021(令和3)年度の温室効果ガス総排出量:19万9千t-CO2
備考1 基準年度の2013(平成25)年度と比較して、43.3%減少しました。
備考2 前年度の2020(令和2)年度と比較して、10.3%減少しました。
年度 | 温室効果ガス排出量 | 削減率 | 備考 |
---|---|---|---|
2013(平成25)年度 | 315千t-CO2 | ー | 基準年度値 |
2014(平成26)年度 | 285千t-CO2 | 9.3%削減 | |
2015(平成27)年度 | 268千t-CO2 | 14.7%削減 | |
2016(平成28)年度 | 257千t-CO2 | 18.2%削減 | |
2017(平成29)年度 | 244千t-CO2 | 22.3%削減 | |
2018(平成30)年度 | 210千t-CO2 | 33.3%削減 | |
2019(令和元)年度 | 207千t-CO2 | 34.2%削減 | |
2020(令和2)年度 | 199千t-CO2 | 36.8%削減 | |
2021(令和3)年度 | 178千t-CO2 | 43.3%削減 |