ホーム市政情報施策・計画・方針環境政策公共施設にEV充電器を設置しています

ここから本文です。

公共施設にEV充電器を設置しています

公開日:2025年2月19日

荒尾市では、地球温暖化対策の推進のため、環境にやさしい電気自動車(EV)の普及に向けて取り組んでいます。
その取組の一環として、Terra Charge 株式会社と連携して、荒尾市内の公共施設にEV充電器を設置しています。
現在、下記の4施設に設置しています。

備考 令和7年2月21日(金曜)から使用できるようになる予定です。

 

EV充電器設置施設

  • 荒尾総合文化センター
  • 荒尾干潟水鳥・湿地センター
  • 荒尾運動公園陸上競技場
  • 荒尾市プロローグ広場(JR荒尾駅横市営駐車場)

 

充電器仕様

普通充電器

200V・6kW出力

各2基設置(ただし、同時稼働は1基まで)

 

充電料金

1時間当たり400円(税込)

スマートフォンにテラチャージアプリをインストールし、アプリによる支払いとなります(実際に充電した時間による請求)。
アプリを使用しない場合に、ゲストモードにより、QRコード決済(前払い)も可能です。

 

EV充電器のご利用方法

EV充電器のご利用方法については、下記のページをご覧ください。

EV充電器のご利用方法(テラチャージウェブサイト)

 

ご利用に関するお願い

EV充電器を設置している駐車スペースは、EV充電を利用される人の優先スペースです。EV充電を利用されない人は、他の駐車スペースへ駐車いただくようご協力をお願いします。
EV充電専用のスペースではありませので、充電していない車両が駐車している場合があります。その際は、充電できないこともありますので、あらかじめご了承ください。
充電終了後は、充電ケーブルおよび充電コネクターを元の位置に戻し、次に利用される人のために車両の移動にご協力ください。
施設の開館時間により利用できる時間が異なります。休館日や営業時間外にはご利用できません。
施設の営業時間外は施錠されますので、営業時間内に車両の移動をお願いします。

 

各施設の営業時間など

EV充電器設置施設一覧
番号 施設名称 住所 設置基数 駐車料金 開館時間 休館日
1 荒尾総合文化センター 荒尾市荒尾4186-19 2 無料

9時00分から22時00分

(催しによって午後5時で閉館する場合があります)

毎週火曜日(その日が休日に当たるときはその翌日)、年末年始
2 荒尾干潟水鳥・湿地センター 荒尾市蔵満20-1 2 無料 9時00分から17時00分 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始
3 荒尾運動公園陸上競技場 荒尾市荒尾4282-7 2 無料 24時間  
4 荒尾市プロローグ広場 荒尾市大正町1-1390-8

2

有料※ 24時間  

備考1 荒尾市プロローグ広場は有料の市営駐車場(JR荒尾駅横)となります。ただし、駐車料金は2時間まで無料です。
備考2 通常の営業時間内であっても臨時休館や営業時間が変更になることがあります。充電中に施設から離れられる際は、営業時間を施設に確認するなどご注意ください。

ご不明な点などありましたら、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる