ホーム市政情報施策・計画・方針男女共同参画熊本県男女共同参画推進事業者の表彰対象事業者を募集しています

ここから本文です。

熊本県男女共同参画推進事業者の表彰対象事業者を募集しています

公開日:2025年7月3日

令和7年度「熊本県男女共同参画推進事業者表彰」

熊本県では、男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいる事業者(企業または団体)を表彰する男女共同参画推進事業者表彰を行っています。
自薦・他薦は問いません。該当する事業者の方は、ぜひご応募ください。

チラシ (PDF 774KB)

受賞事業者一覧 (PDF 181KB)

1 応募部門

(1)職場づくり部門

管理職への女性の登用・女性人材の育成など、自ら職場における男女共同参画に積極的に取り組んでいる事業者。
ただし、応募条件を満たしていること。

(2)社会づくり貢献部門(平成29年度から)

対外的に男女共同参画に関する講演や活動を行い、男女共同参画社会づくりに積極的に取り組んでいる事業者。

  • 同一年度に両部門への応募はできません。
  • 平成28年度以前の受賞事業者については「職場づくり部門」への応募はできませんが、「社会づくり貢献部門」への応募は可能です。
  • 平成29年度から令和6年度の受賞者については受賞した部門への応募はできません。

2 対象事業者

  • 県内の事業者(企業または団体)
    備考 ただし、本社が県外に所在する事業所及び県内に複数の事業者を有する企業・団体は、原則として事業所ごとに独自の取組を行っていること。なお、県内の事業者については、特定の事業所での顕著な取組がある場合を除き、事業者全体として御応募ください。
  • 法令違反、公序良俗に反する行為、反社会的行為等を行っていない事業者(企業または団体)

応募条件

注意 「職場づくり部門」のみ

  • 「女性の社会参画加速化宣言(注釈)」を行っていること。
    注釈 女性の社会参画の加速化を推進するため、企業・団体等が、自ら具体的目標を掲げ、宣言するものです。
  • ハラスメント防止対策(注釈)を実施していること。
    注釈 応募用紙の裏にチェックシートがあります。
  • 「次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画」かつ「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画」の策定・届出を行っていること(注釈)。
    注釈 従業員101人以上の事業者が対象です。(従業員101人を下回る事業者は努力義務であるため)
  • 今回の応募について全従業員への周知を行っていること。

3 表彰されると・・・

  • 県のホームページや広報誌等に、事業者名や取組内容等を掲載するなど、県民に広く周知します。
  • 【くまもと県男女共同参画推進事業サポートローン】
    商工中金熊本支店から融資(運転・設備資金)を受ける際に、優遇措置(貸付利率を0.2%軽減)が受けられます。
    備考  審査の結果によっては、融資が受けられない場合等があります。
  • 【熊本県中小企業融資制度】
    商工会議所等の商工団体から、職場環境整備等関連事業を推進するため必要となる設備資金又は運転資金の融資が受けられます。
    (経営支援プログラム実施企業は、所定利率から0.2%優遇する。)

4 応募方法

応募用紙等に必要事項を記入し、荒尾市総務課男女共同参画推進室まで郵送、メールのいずれかにより提出してください。なお、郵送でお送りいただく場合は、簡易書留や特定記録等、配達されたことが証明できる方法でお送りください。

ご不明な点や詳細は電話かメールにて問い合わせください。

チラシ (PDF 774KB)

提出書類

事前調査票の参考資料

 職場づくり部門

提出先

〒864-8686(住所不要)
荒尾市役所総務課男女共同参画推進室
電話:0968-63-1139
mail:danjo@city.arao.lg.jp

5 応募締切

令和7年8月12日(火曜日)必着

 

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる