ホーム市政情報施策・計画・方針「荒尾市地域公共交通計画」を変更しました

ここから本文です。

「荒尾市地域公共交通計画」を変更しました

2024年11月1日

 令和5年3月に策定した「荒尾市地域公共交通計画(計画期間:令和5年度~令和9年度)」は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に定められた法定計画であり、本市における地域公共交通のマスタープランとなっています。当該計画では、令和4年度に終期を迎えた「荒尾市地域公共交通網形成計画」の方向性に加え、本市の多様な輸送資源を最適化し、効率的かつ利便性の高い地域公共交通を実現することを目指しています。

 また、令和6年8月には、そのアクションプランとなる「荒尾市地域公共交通利便増進実施計画(計画期間:令和6年度~令和9年度)」を策定し、荒尾市立有明医療センターのグランドオープンに合わせた産交バスの路線再編、公共交通の利用促進事業であるモビリティ・マネジメントを実施することとしています。

荒尾市地域公共交通計画

令和6年10月の変更点

 「荒尾市地域公共交通利便増進実施計画」に基づく、産交バスの路線再編(令和6年12月実施予定)を実施するにあたり、「荒尾市地域公共交通計画」に記載している運行系統を変更。※国の補助要件を満たすためには、当該計画に現行の補助系統等を位置付ける必要があります。

荒尾市地域公共交通利便増進実施計画

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ