以下の条件を全て満たす方は、国が運営するマイナポータルぴったりサービスを利用して不在者投票用紙等をオンライン請求できます。
- 荒尾市の選挙人名簿に登録されている方
- 長期出張などで国内の他市区町村に滞在しているため、投票日当日に荒尾市で投票をすることができない方
ぴったりサービスから請求する場合に必要なもの
- マイナンバーカード(電子署名用電子証明書付きのもの)
- マイナンバーカード対応のICカードリーダー(パソコンまたはタブレット端末の場合)
オンライン請求の流れ
- マイナポータルぴったりサービス(外部サイトへリンク)から、荒尾市選挙管理委員会事務局へ電子申請を行ってください。
備考 現在、受付期間外のため申請できません。 - 荒尾市選挙管理委員会から請求者へ投票用紙など必要書類を滞在先に郵送します。
- 届いた書類一式をそのまま滞在先の最寄りの選挙管理委員会へ持参し、投票を行います。自宅で投票用紙に記入したり、不在者投票証明書の封筒を開封すると、投票ができなくなりますのでご注意ください。
- 投票用紙は、不在者投票を行った選挙管理委員会から荒尾市選挙管理委員会へ郵送されます。
ぴったりサービスによる不在者投票の投票用紙等のオンライン請求マニュアル(荒尾市) (PDF 1.19MB)
上記1から4まで終えて、投票用紙が投票日当日までに荒尾市選挙管理委員会へ届く必要があります。
郵便にかかる時間も考慮して、早めに申請と投票をお願いします。

こども・子育て
高齢者・介護
障がい者
事業者
休日当番医
ごみ・リサイクル
公共交通
結婚・離婚
住まい・引っ越し
就職・退職
病気・けが
おくやみ
施設案内・予約
電子申請・申請書様式
相談窓口
よくある質問
市長室へようこそ
荒尾市議会
市政に参加する
入札・契約





