ここから本文です。

物品等の調達に係る電子入札の導入について

公開日:2022年11月2日

物品・役務等の調達に係る電子入札の導入について

これまで書面により行っていた物品の購入、役務、リース等の入札手続きについて、インターネットを使って電子的に行う「電子入札システム」を令和5年1月以降導入する予定です。
「電子入札システム」の導入により、入札の透明性・公平性の確保、入札参加者の事務負担軽減や発注者の事務効率化のほか、新型コロナウイルス感染対策を推進します。
令和2年度から建設工事及び建設工事関係業務委託については導入しており、今回「物品の購入、役務、リース等の入札等」に関して、新たに運用を開始するものです。

 注意 荒尾市(荒尾市民病院を除く)及び荒尾市企業局が発注する案件が対象です。

 

運用開始時期

令和5年1月4日から
備考 令和4年度は電子入札への移行期間とし、電子入札が可能な案件から実施します。

 

電子入札システムの概要

荒尾市電子入札システム概要 (PDF 89.3KB) 

 

電子入札システムの操作方法

システム説明 (PDF 6.92MB)

 

電子入札システムを利用するためのパソコン等の準備に関する注意事項

OS(基本ソフト)

Windows8.1、Windows10、Windows11

ブラウザ

Google Chrome、Microsoft Edge

詳細については、くまもと県電子入札システムホームページをご確認ください。
http://ebid-portal.kumamoto-idc.pref.kumamoto.jp/

 

荒尾市電子入札(物品調達等)運用基準

荒尾市電子入札(物品調達等)運用基準 (PDF 222KB)

 

電子入札システムの利用に関する提出書類

提出書類一覧
提出書類 形式
電子入札システム利用届 様式第1号 (DOCX 15.6KB)
荒尾市電子入札システムICカード登録状況報告書 様式第2号 (DOCX 15.5KB)
荒尾市電子入札システムパスワード等再設定申請書 様式第3号 (DOCX 18.8KB)
荒尾市電子入札システム紙入札移行承認願 様式第4号 (DOCX 15KB)

 

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる