ホーム市政情報まちづくりスマートシティ健康長寿まちづくりに関する連携協定を締結しました

ここから本文です。

健康長寿まちづくりに関する連携協定を締結しました

公開日:2023年9月12日

 熊本県荒尾市(以下、荒尾市)、熊本大学大学院生命科学研究部(以下、熊本大学生命科学研究部)、荒尾市民病院、一般社団法人荒尾市医師会(以下、荒尾市医師会)、フォーネスライフ株式会社(以下、フォーネスライフ)、NECソリューションイノベータ株式会社(以下、NECソリューションイノベータ)は、相互に連携を図り、地域社会の発展及び活性化に資するため、連携協定を下記のとおり締結しましたので、お知らせいたします。
 本協定により、産学官6者間が連携することで、市民の認知症や脳卒中などの「将来の疾病リスク」および生活習慣病に関連する「現在の体の状態」の可視化と、一人ひとりに適した生活習慣改善のサポートを行うヘルスケアサービス「フォーネスビジュアス」(別紙)を2024年1月より活用し、熊本大学生命科学研究部による結果の解析と観察研究の評価をもって、荒尾市の住民サービス向上および健康・介護サービスの継続的な提供の実現性を検証してまいります。

六者.jpg

関係者.jpg

締結日

2023年9月12日(火曜日)

背景

 高齢化やそれに伴う社会保障費増大などは、現代の日本における大きな社会課題の一つです。
 荒尾市においても、2023年7月現在、高齢化率36.46%と3人に1人以上が高齢者であり、2030年頃には75歳以上の人口がピークを迎えると推定されていることから、財政に依存することなく健康サービスを継続的に提供できるモデルが必要となっています。
 荒尾市ではこうした課題に対して、先進技術やデジタルの活用で、市民の方々に健康的な生活習慣への行動変容を促すスマートシティの取組を推進してきました。健康寿命の延伸と健康格差の解消の実現、ウェルビーイングの向上を目指し、健康長寿のまちづくりを更に発展的に推進するため、荒尾市・大学・医師会・民間企業などの産学官で連携し、健康で長生きできる仕組みづくりや介護給付費の増加抑制など市の財政健全化に向けたモデルの構築を目指すプロジェクトを開始します。

6者間の連携・協力内容

 本協定は、6者それぞれが保有する技術やノウハウ等の強みを生かして連携および協力し、以下の検討を行うことで、住民の健康寿命の延伸と健康格差の解消を実現し、ウェルビーイングの向上実現を目指すことを目的とします。

  1. 荒尾市民に対し、フォーネスライフが荒尾市民病院及び荒尾市医師会の医療機関を通して提供するフォーネスビジュアス検査サービスに関する検討
  2. フォーネスビジュアス検査サービス結果を基にした荒尾市、熊本大学生命科学研究部、荒尾市民病院、荒尾市医師会、フォーネスライフ及びNECソリューションイノベータの共同研究に関する検討
  3. 共同研究結果の社会実装や荒尾市の住民サービス活用に関する検討

座組.png

 荒尾市、熊本大学生命科学研究部、荒尾市民病院、荒尾市医師会、フォーネスライフ、NECソリューションイノベータは、産学官連携で荒尾市民の生活習慣の改善による健康増進をサポートし、市民の健康寿命の延伸や医療・介護給付費の増加抑制、荒尾市の持続可能な財政経営を目指します。

共同プレスリリース (PDF 637KB)

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる