荒尾市では、空家の増加や管理されていない空家の散在という現状を踏まえ、空家の発生抑制、利活用・除却、適切な管理の推進を目的に、令和4年度を初年度とする第2期荒尾市空家等対策基本計画を策定します。
このたび計画の素案がまとまりましたので、市民の皆さんに公表し、下記の要領でパブリックコメントを実施しました。結果についてお知らせします。
1 計画素案の概要
第2期荒尾市空家等対策基本計画(素案)
2 閲覧場所
- 荒尾市役所庁舎内:総合案内(1階)、建築住宅課(2階)、情報公開コーナー(2階)
- あらおシティモール内:市民サービスセンター(2階)
- メディア交流館、小岱工芸館、みどり蒼生館、万田炭鉱館、荒尾総合文化センター、中央公民館
3 意見募集期間
令和4年1月14日(金曜日)から令和4年2月14日(月曜日)必着
4 意見提出方法
所定の様式に住所、氏名(又は団体名)、電話番号を記入し、郵送、ファックス、Eメール、持参のいずれかでご提出ください。
電話や口頭によるご意見の提出は受けません。また、いただいたご意見について個別に回答はできません。
意見書の様式
意見書の提出先
郵便番号
864-8686(住所不要)
住所
荒尾市宮内出目390番地
ファックス番号
0968-62-3112
メールアドレス
kenju@city.arao.lg.jp
意見を提出できる方
- 市の区域内に住所を有する人
- 市の区域内に事務所・事業所を有する個人や法人その他の団体
- 市の区域内にある事務所・事業所に勤務する人
- 市の区域内に存する学校に在学する人
- その他実施機関が行う事務事業に利害関係を有すると認められるもの
5 パブリックコメントの結果

 こども・子育て
こども・子育て 高齢者・介護
高齢者・介護 障がい者
障がい者 事業者
事業者 休日当番医
休日当番医 ごみ・リサイクル
ごみ・リサイクル 公共交通
公共交通 結婚・離婚
結婚・離婚 住まい・引っ越し
住まい・引っ越し 就職・退職
就職・退職 病気・けが
病気・けが おくやみ
おくやみ 施設案内・予約
施設案内・予約 電子申請・申請書様式
電子申請・申請書様式 相談窓口
相談窓口 よくある質問
よくある質問 くらし・手続き
 くらし・手続き 医療・福祉・健康
 医療・福祉・健康 子育て・教育
 子育て・教育 商工・農林・水産
 商工・農林・水産 しごと・就職
 しごと・就職 市政情報
 市政情報 市長室へようこそ
 市長室へようこそ 荒尾市議会
 荒尾市議会 市政に参加する
 市政に参加する 入札・契約
 入札・契約





