ここから本文です。

市の概要

公開日:2016年3月18日

荒尾市の魅力

荒尾市の魅力のページをご確認ください

関連リンク

 

荒尾市の概要

荒尾市の画像


表:熊本県荒尾市の概要
項目 内容
面積 57.37平方キロメートル
人口 統計情報のページ(サイト内リンク)を参照して下さい。
市の花 梨の花
市の木 小岱松
市の魚 マジャク
市の鳥 シロチドリ
市制施行 昭和17年4月1日
法人番号      

8000020432041

市章(昭和37年4月1日制定)

荒尾市章の画像

市章の由来

荒尾市の頭文字「ア」を図案化し、矢形は発展する荒尾市の姿をシンボル化したものです。

 

市民憲章(昭和47年9月11日 制定)

わたしたちは、小岱山と有明海の自然に恵まれた荒尾の市民です。

よりよい荒尾の繁栄と幸福を築くため、力をあわせ次のことを守りましょう。

1.おたがいに人格を認め、進んで人のためにつくしましょう。
1.仕事を愛し、健康で明るい家庭をつくりましょう。
1.豊かな心を育て、文化のまちをつくりましょう。
1.自然を愛し、美しい都市をつくりましょう。
1.みんなで助けあい、ほこれる郷土をつくりましょう。

 

荒尾市の風土

荒尾市は、熊本県の西北端に位置し(東経130度26分、北緯32度59分12秒)、北は福岡県大牟田市、東は小岱山頂を境として玉名郡南関町、玉名市、南は玉名市・長洲町に接し、西は有明海を隔てて長崎県・佐賀県に面しています。

市域は東西10キロ、南北7.5キロで、面積は57.37平方キロメートル。東部には本市最高峰の小岱山(筒ヶ岳501.4メートル)を擁し、西の有明海へとなだらかな丘陵が起伏しています。 河川は、関川、浦川、菜切川、行末川が主要なもので、小岱山から西流あるいは南流し、いずれも有明海に注いでいます。

風向きは北風が最も多く、降雨少なく、季節風もあまり強くない、温暖で四季の変化に富んだ自然災害の少ない住み良い地域です。

これらの自然条件を生かして、河川流域の平坦地では水稲栽培、丘陵地では特産の「荒尾梨」やみかん、スイカ栽培、海岸部では遠浅を生かした海苔養殖やアサリ採貝が行われています。

有明海の写真

 

荒尾八景

荒尾市では、2012年に市制施行70周年を迎えました。

その記念として、市内の優れた八つの景観として荒尾八景を発表しました。

この八つの景観は、市民公募を行い多く寄せられた数々の素晴らしい景観の中から、選考委員が決定しました。

これらの誇れる荒尾の景観は、地域イメージのブランド化に役立て、これから市のイメージアップに広く活用していきます。

関連リンク

一景 有明海(雲仙を望む景観)

一景 有明海(雲仙を望む景観)の写真


二景 万田坑

二景 万田坑の写真


三景 宮崎兄弟の生家(梅の花)

画像:三景 宮崎兄弟の生家(梅の花)


四景 梨の花

四景 梨の花の写真


五景 小岱山

五景 小岱山の写真


六景 岩本橋

六景 岩本橋の写真


七景 荒尾干潟と渡り鳥

七景 荒尾干潟と渡り鳥の写真


八景 野原八幡宮(節頭行事)

八景 野原八幡宮(節頭行事)の写真

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる