環境・民俗編
仕様
A5判 ハードカバー上質製本 803頁
頒布価格
5,000円(税込・送料別)
発行年
平成12年
本の特徴
環境編
地理学、地学、動植物学的な側面から荒尾の風土について解説します。
民俗編
しきたりや風習、方言などの聞き取り調査を行いました。
口絵のほかにも植物・鳥類・魚介類・昆虫類のカラー写真ページを設けました。
漫画家宮本治人さんが描くなつかしさとともに情緒ある「さし絵」を随所に配しました。
目次
環境編
第一章 地理的位置と自然景観の変貌
第二章 気候環境と気象災害
- 第一節 気候区分からみた九州・熊本
- 第二節 荒尾の気候環境
- 第三節 気象災害と暮らし
第三章 地形と地質
- 第一節 荒尾市域の地形
- 第二節 大地をつくる岩石・地層
- 第三節 地下資源
第四章 荒尾市の植物
- 第一節 小岱山西麓から丘陵地の植物
- 第二節 水湿地の植物
- 第三節 海辺の植物
- 第四節 天然記念物と市木・市花
- 第五節 巨木と大木
第五章 荒尾市の動物相
- 第一節 荒尾市の鳥類相
- 第二節 荒尾市の淡水魚
- 第三節 昆虫類
第六章 有明海と生き物たち
- 第一節 有明海
- 第二節 荒尾地先の生き物たち
- カラー写真
民俗編
第一章 ムラと家
- 第一節 ムラ
- 第二節 家
第二章 労働と生活
- 第一節 生業
- 第二節 衣食住
第三章 年中行事
第四章 人生儀礼
第五章 信仰
- 第一節 共同体の信仰
- 第二節 家の信仰
第六章 祭礼と芸能
- 第一節 荒尾の祭礼
- 第二節 荒尾の民俗芸能
第七章 炭鉱社宅の民俗
- 第一節 社宅の組織
- 第二節 衣食住
- 第三節 年中行事
- 第四節 人生儀礼
- 第五節 信仰
第八章 うぶすな(郷土)のことば-荒尾の方言-
- 第一節 方言と時代・地域性
- 第二節 日本語方言区画と荒尾方言
- 第三節 肥筑方言帯の中での荒尾方言
- 第四節 音韻体系
- 第五節 荒尾方言の特徴
- 第六節 語い