LED防犯灯設置等補助金について
荒尾市では、地域で維持管理する防犯灯につきまして、「LED防犯灯設置等補助金」の交付を行っております。
新たにLED防犯灯を設置する場合、または、既設防犯灯をLED防犯灯に取り替える場合が補助の対象です。
例年申請受付期間は4月上旬から5月上旬です。(申請期間前に広報あらおへの掲載や、行政協力員への通知を行っております)
備考:この補助金交付制度におけるLED防犯灯とは、夜間における道路歩行中等に発生する犯罪・事故等を未然に防止するために設置された、発光ダイオードを使用した道路照明灯のことを指します。
補助金の条件
補助の対象になる防犯灯
- 光源に消費電力の少ない高輝度の発光ダイオード(LED)を使用したもの
- 「クラスB」の明るさを確保できるもの(「公益社団法人日本防犯設備協会」が定める防犯灯の照度基準)
設置場所の要件
- 設置しようとするLED防犯灯と既設防犯灯までの直線距離がおおむね25メートル以上離れており、かつ、設置しようとするLED防犯灯の近隣に他の照明器具(電光掲示板など)がない場合
- ただし、以下のいずれかの場合は既設防犯灯までの距離が25メートル未満でも補助の対象とします
- 新設の防犯灯と25メートル未満の距離にある既設の防犯灯が、他地区の防犯灯である場合
- 両側に歩道が設置している道路において、両側の歩道に設置する場合
- 道路にカーブや曲がり角があり、既設の防犯灯及び他の照明器具だけでは明るさの確保ができない場合
その他、要件を満たすか不明な場合は個別にご相談ください
参考:防犯灯の距離・注意事項(イメージ図) (PDF 1.11MB)
補助金の金額
LED防犯灯1基の設置費用につき、下記の金額となります。なお、設置費用が上限額に満たない場合は、その金額が補助額になります。
- 新規設置(支柱の設置も必要な場合):上限35,000円
- 新規設置(支柱の設置が不要な場合):上限20,000円
- 既設の防犯灯からの取替(既設の防犯灯がLED以外の場合、または、既設のLED防犯灯が故障等により明るさを確保できない場合):上限15,000円
補助の申請について
申請できる方は、地域の代表者(区長や地区公民館長等)又は行政協力員になります。
備考1:LED防犯灯設置・申請に関係する必要な手続き(設置場所の所有者の許可・承諾等の手続や、電柱への添架申請など)の一切は地域で行っていただいております。(電柱への添架については、施工業者の方が行う場合もあります)
備考2:申請は地域(行政区や自治会)毎にまとめていただく必要があります。一つの行政区の中に複数の自治会がある場合は、行政区でまとめて申請をお願いします。
備考3:予算に限りがありますので、申請された防犯灯の全てに補助金が交付できない場合もあります。応募多数の場合は選定して決定します。
お手続きについて
補助金交付までの流れは以下の通りとなります。
備考:見積作成の依頼をする際は仕様書を事業者の方にお渡しください。仕様書(LED防犯灯取り付け業者の方へ) (PDF 87.6KB)
- LED防犯灯設置工事見積作成依頼
- 交付申請書・添付書類を提出
- 申請書類の確認、設置個所の調査等
- 交付決定、または、不交付決定の通知書を送付
- 交付決定の防犯灯については、工事の発注
- 申請時と金額や設置位置に変更があったとき等、必要な場合は事業変更承認申請書を提出
- 設置完了後、完了届出書を提出
- 書類確認後、確定通知を送付
- 交付請求書を提出
- 補助金の支払い
申請のときに必要なもの
- 荒尾市LED防犯灯設置等補助金交付申請書
- 設置対象が分かる地図(目印になるものを含んでいる等、柱の位置が特定できるようなもの)
- 見積書(1基につき1枚。1基あたりの消費税込み価格がわかるもの)
- 設置や取替をする前の写真(2種類)
- 場所の特定ができる背景を含んだ設置場所(柱)の全体写真
- 1.の電柱番号等がわかる写真(1.と同じ場所であると確認できる背景を含んだもの)
工事完了後に提出が必要なもの
備考:該当する場合のみ「補助金等事業計画変更承認申請書」の提出が、完了届の前に必要になります。
- 荒尾市LED防犯灯設置等完了届出書
- 設置後の写真(設置前と同じアングル)
- 領収書の写し
交付確定後に提出が必要なもの
- 荒尾市LED防犯灯設置等補助金交付請求書
メールで提出される場合の注意点
- 申請者の本人確認書類(運転免許証など)の写しを一緒に提出してください
- 申請書・届出書・請求書は、申請者氏名欄を署名押印または記名押印したものを、スキャンなどして提出してください
申請書ダウンロード
Word版
- (令和6年度まで)LED防犯灯設置等補助金申請書 (DOCX 22.9KB)
- (令和7年度から)LED防犯灯設置等補助金申請書 (DOCX 22.3KB)
- 補助金等計画変更承認申請書 (DOCX 19.3KB)
- (令和6年度まで)LED防犯灯設置完了届出書 (DOCX 23.3KB)
- (令和7年度から)LED防犯灯設置完了届出書 (DOCX 18KB)
- LED防犯灯補助金交付請求書 (DOCX 21.6KB)
PDF版
- (令和6年度まで)LED防犯灯設置等補助金申請書 (PDF 45.9KB)
- (令和7年度から)LED防犯灯設置等補助金申請書 (PDF 71.5KB)
- 補助金等計画変更承認申請書 (PDF 35.8KB)
- (令和6年度まで)LED防犯灯設置完了届出書 (PDF 47.3KB)
- (令和7年度から)LED防犯灯設置完了届出書 (PDF 73.4KB)
- LED防犯灯補助金交付請求書 (PDF 39.4KB)
参考
受付窓口・問合わせ先
荒尾市役所 市民環境部 防災安全課 消防交通係(東側棟3階)
防災安全課代表メールアドレス:bouan@city.arao.lg.jp