質問と回答(令和7年1月6日更新)
実施要領等に関する質疑はありませんでした。
入札案内書の一部訂正について(令和6年12月17日一部訂正)
入札案内書「別紙 契約条件・物件調書」を一部訂正しましたので、お知らせします。詳細は、下記新旧対照表をご確認ください。
物件概要
物件の詳細は、入札案内書をご確認ください。
物件所在地 | 用途地域 | 面積 | 最低売却価格 |
---|---|---|---|
荒尾都市計画事業南新地土地区画整理事業地内 1街区1画地及び8-2画地 |
第二種住居地域 | 2,147.06㎡ | 69,530,392円 |
契約上の主な条件(抜粋)
1.土地利用条件
土地引渡しの日から10年間は、住宅(戸建住宅・共同住宅)や生活利便施設、ウェルネス関連施設(宿泊施設、温浴施設、アウトドア施設、運動施設等)又はその複合の用途に供すること。ここでいう、「生活利便施設」とは、食品スーパー、物販、飲食店、金融機関、医療機関等を指し、「宿泊施設」とは、旅館業法に基づく宿泊施設を指します。
2.脱炭素化に向けた設備の導入
2050年に温室効果ガス排出量を全体として実質ゼロにするカーボンニュートラルを実現させるため、太陽光発電設備等を導入すること。
3.エリアマネジメント活動への参画(分担金の負担含む)
今後、エリアマネジメント団体を設立し、あらお海陽スマートタウン全体の統一的なブランディングを図ります。また、エリアマネジメント団体は、立地事業者からの分担金を元手として、集客、イベントの実施、地区の環境美化、ブランドイメージ向上等に資する活動を行います。なお、分担金の額については、今後、荒尾市と協議を行い決定するものとします。ただし、住宅の用途で利用する場合は、エリアマネジメントの対象から除くものとします。
備考 その他の条件については、入札案内書をご確認ください。
入札案内書の配布
入札案内書は、以下の配布場所で入手するか、このページからダウンロードしてください。
1.配布場所
荒尾市役所 地域振興部 産業振興課 企業誘致推進室(荒尾市役所庁舎2階)
2.配布期間
令和6年12月13日(金曜日)から令和7年2月10日(月曜日)まで
土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は除く。
入札案内書のダウンロード
様式のダウンロード
(様式第4号)一般競争入札参加申込書 (DOCX 22KB)
(様式第4号別紙)一般競争入札参加申込書 (DOCX 20.5KB)
(別記様式第1号)参加資格等における誓約書 (DOCX 19KB)
(別記様式第1号)参加資格等における誓約書の記入例 (DOCX 25.1KB)
(別記様式第2号)脱炭素化及びエリアマネジメントにおける誓約書 (XLSX 12.3KB)
(別記様式第2号)脱炭素化及びエリアマネジメントにおける誓約書の記入例 (XLSX 14.9KB)
(別記様式第3号)土地利用計画書 (XLSX 12.9KB)
(別記様式第3号)土地利用計画書の記入例 (XLSX 15.3KB)
(別記様式第4号)役員一覧の記入例 (DOCX 30.4KB)
(別記様式第5号)質問書の記入例 (DOCX 30.2KB)
(別記様式第6号)入札保証金預り証 (DOCX 28.2KB)
(別記様式第6号)入札保証金預り証の記入例 (DOCX 65.3KB)
入札参加資格
入札実施要領の「入札参加資格」に掲げる資格要件のすべてに該当する方であれば、個人、法人(共有)を問わず申請することができます。
質問・回答
1.質問
公募内容等に関して質問がある場合は、(別記様式第5号)質問書を作成し、電子メールにて提出してください。
質問受付期間
令和6年12月20日(金曜日)から令和6年12月27日(金曜日)まで
提出先(電子メール)
sangyo@city.arao.lg.jp(荒尾市 地域振興部 産業振興課 企業誘致推進室)
備考 質問書を提出した場合には、必ず電話(0968-63-1432)で受信確認を行ってください。土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで。
2.回答
質問に対する回答については、回答期日に荒尾市ホームページに掲載します。
回答期日
令和7年1月10日(金曜日)予定
入札参加申込受付
1.受付期間
令和7年1月14日(火曜日)から令和7年2月10日(月曜日)まで
持参の場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで。
郵送の場合は、期限内に必着とします。
2.受付場所
荒尾市役所 地域振興部 産業振興課 企業誘致推進室(荒尾市役所庁舎2階)
入札参加資格審査
入札参加資格の審査を行い、適当と認めるときは、当該申込者へ入札指定書(様式第5号)を送付します。
入札
1.入札日時・場所
日時
令和7年2月28日(金曜日)午前11時 (受付開始:午前10時45分)
場所
荒尾市役所24号会議室(荒尾市役所庁舎2階)
2.入札保証金
入札参加者は、入札保証金として最低売却価格の100分の10に相当する金額(1万円未満切上げ)を入札前に納付していただきます。(入札保証金:6,960,000円)
入札保証金は、現金ではなく、銀行の自己宛小切手(振出日から5日以内で持参人払式のものに限ります。)を入札当日に持参してください。落札された場合は、その代金を契約保証金、売買代金に充当します。落札者以外の入札保証金は、入札終了後、返還します。
3.入札方法
荒尾市が提示する「最低売却価格」(69,530,392円)以上の価格で入札してください。
落札者の決定
入札価格が、最低売却価格以上であり、かつ最高価格である入札者を落札者として決定します。
売買契約の締結
落札者は、落札決定の日から起算して7日以内(休日等を除く。)に売買契約を締結してください。
売買代金の支払い
契約保証金は、売買代金の一部に充当するため、売買代金から契約保証金を差し引いた残金について、契約締結の日から起算して60日以内(期限日が土・日・祝日の場合は、その前日まで)に荒尾市が発行する納入通知書により納付していただきます。
土地の引渡し
土地の引渡しは、現状有姿による引渡しとなります。土地の引渡しの具体の時期等については、別途荒尾市より通知します。
その他
入札参加者は、入札案内書を全て熟読し承知したうえで、参加してください。