ホームお知らせ市政情報広報媒体・報道資料ローカル10,000プロジェクトについて

ここから本文です。

ローカル10,000プロジェクトについて

2025年2月7日

ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)とは

 ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)とは、地域金融機関から融資を受けて事業化に取り組む民間事業者が、事業化段階で必要となる初期投資費用等について、国(総務省)から交付金を受けて市が助成する制度です。

 それにより、地域の人材や資源・資金を活かした先進的で持続可能な事業化の取組を促進し、地域での経済循環を創造することを目的とします。

 

対象事業

  • 地域資源と資金を活用した地域密着型事業であること
  • 高い新規性・モデル性がある事業であること
  • 生産性向上に資するデジタル技術の活用に関連する事業
  • 脱炭素に資する地域再エネの活用等に関連する事業
  • 地域の女性や若者の活躍に関連する事業

 

助成額

  • 1事業あたり原則2,500万円を上限とします。

備考 事業の審査および採択は、予算の範囲内で国が行います。審査の結果、事業の採択が受けられなかった場合は、市からの助成は行いませんのであらかじめ御留意ください。

 

参考資料 

 提出書類

募集期間

 随時受け付けています。

 応募数により募集を停止する場合がございます。詳しくは以下のURL(総務省HP内)において、ご確認ください。

 ローカル10000プロジェクト(総務省HP)

申込み方法

 上記の交付要綱等の関係書類をご覧になり、実施計画書等の必要書類を準備されて、荒尾市役所総合政策課政策推進室まで提出してください。

備考 本事業は地域金融機関や行政などとの十分な調整、連携が必要となりますので、活用を検討される方は事前に御連絡、御相談ください。

 

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ