ホームお知らせ商工・農林・水産商工業令和7年度 荒尾市プレミアム付電子商品券のお知らせ

ここから本文です。

令和7年度 荒尾市プレミアム付電子商品券のお知らせ

2025年8月22日

事業概要

20%分のプレミアムが付与された電子商品券をスマートフォンアプリ「AraoPAY」を利用して荒尾商工会議所より発行します。

また、スマートフォンを保有していない人などを対象に、15%分のプレミアムが付与されたカード型商品券を発行します。

「スマートフォン型」は市内外問わずどなたでも購入可能ですが、「カード型」については荒尾市の世帯のみ購入可能となっておりますのでご注意ください。

詳細につきましては、広報あらお9月号にて配布するチラシやAraoPAY特設サイトをご確認ください。
加盟店一覧につきましては、AraoPAYの使えるお店をご確認ください。
ご不明な点やご質問等ありましたら、AraoPAYコールセンターまたは荒尾商工会議所までお問い合わせください。

事業スケジュール

スケジュール
項目 スマートフォン型 カード型
利用期間 令和7年9月19日(金)から令和8年1月31日(土)まで 令和7年10月21日(火)から令和8年1月31日(土)まで
商品券の種類

全店券…すべての加盟店で利用可能

地元店券…支店(大型店等)で利用不可、地元店のみ利用可能

備考:全店券のみを購入することはできませんのでご注意ください。

販売額(1口)

1口:10,000円、プレミアム含 12,000円

(全店券…4,000円、地元店券…8,000円)

1口:10,000円、プレミアム含 11,500円

(全店券…4,000円、地元店券…7,500円)

購入申込上限 1人 1台:50,000円(5口)まで 1世帯:50,000円(5口)まで
申込期間 令和7年9月1日(月)から9月16日(火)まで
購入期間 令和7年9月19日(金)から9月28日(日)まで 令和7年10月21日(火)から10月24日(金)まで

よくある質問

質問1.全店券と地元店券を併用することは可能ですか?

答え.地元店での利用であれば併用できます。

質問2.電子商品券の残高が不足している場合、現金と併用して使用することは可能ですか?

答え.電子商品券と現金は併用できます。

質問3.使用する時にQRコードが読み取れません。

答え.スマートフォンのレンズをきれいな布などで拭いてみてください。それでも読み取れない場合、AraoPAYのQRコード読取画面から虫眼鏡マークを押した後に、お店に設置されているQRコードの下に記載されている「店舗ID」を入力すると支払い画面に進むことができます。

質問4.荒尾市の指定ゴミ袋やたばこは購入できますか?

答え.荒尾市の指定ゴミ袋やたばこは使用対象外なので購入できません。

質問5.利用期限が過ぎた商品券の残高を返金してもらうことはできますか?

答え.未使用券の返金を含め、どのような場合であっても購入後の商品券は一切返金いたしません。利用期間内に全額ご使用いただきますようお願いします。

お問い合わせ先

AraoPAYコールセンター

TEL:0120-002-115
受付時間:9時から18時(事業期間中は受付しております。年末年始(12月31日から1月3日)を除く。)

荒尾商工会議所

TEL:0968-62-1211
受付時間:8時30分から17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月27日から1月4日)を除く。))

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ