令和3年3月20日(土曜日)に開催しましたオンライントークイベント「産業遺産とまちづくり」は北は北海道から南は鹿児島まで全国約70名の方々にご参加いただきました。
当日ご参加いただけなかった方、もう一度見てみたい方にご覧いただけますように、アーカイブを公開いたします。
長時間になりますが、是非最後までご覧ください。
動画
チラシ
パネリスト紹介
前畑 洋平 氏
J-heritage代表、産業遺産コーディネーター
産業遺産が持つ価値や魅力を伝えるため、産業遺産を見学・記録するNPO法人J-heritageを立ち上げた。
兵庫県ヘリテージマネージャー、内閣府地域活性化伝道師、総務省地域力創成アドバイザーを務め、全国の産業遺産の保存・活用にも携わる。
前畑 温子 氏
写真家兼産業遺産探検家、NPO法人J-heritage 戦略企画室室長
写真を通して産業遺産の魅力を伝えるべく、全国を旅している。産業遺産ツアーではガイドも務める。
2014年にはキヤノンギャラリーにて写真展を開催。
著書に「ぐるっと探検産業遺産」、「女子的産業遺産探検」がある。
湊川隧道保存の会幹事。
小島 健一 氏
見学家
土木工事現場、産業遺産や工事などを一般向けにWebや書籍などで紹介。
また、イベントを通して専門家と専門外の人とを結びつける活動を行っている。
2011年から2014年炭鉱の島「池島」にて地域おこし協力隊として活動。
NHKブラタモリ長崎編では「池島」の案内役を務めた。
著書に「社会科見学に行こう!」、「ニッポン地下観光ガイド」などがある。
大倉 加奈 氏
フリーデザイナー
北海道札幌市出身。
2014年に「炭鉱まちに住みたい」と、地域おこし協力隊として北海道赤平市に移住。
2017年に任期を終え、現在は空知を中心にフリーデザイナー、ライター、NPO職員、ゲストハウスオーナーとして活動中。
コーディネーター
山田 雄三 氏
福岡大学 地域連携推進センター助教 兼 福岡・アジア・地域共生研究所 研究員
専門は地域共生学、歴史学。
地域連携コーディネーターとして多様な分野のまちづくりプロジェクトに携わる。
2015年からは「三池炭鉱の記憶プロジェクト」として熊本県荒尾市との連携のもと、三池炭鉱の記憶を収集・保存し、まちづくりの資源として活用していく取組みを展開している。