8月2日、中高生が講話やワークショップを通して、将来の仕事やSDGsについて考える「荒尾未来づくり会議」を荒尾市立図書館で開催しました。当日は、熊本県SDGs登録事業者による職業人講話があり、荒尾リサイクルの石崎工場長が自社の清掃活動の取組みなどを、ゆめタウンあらおの佐古店長が食品ロスを減らすための取組みなどを紹介しました。
続いて、無印良品 ゆめタウンあらお(シティモール内に9月オープン)の茂木店長が講師となり、荒尾市の理想の未来について、グループで話し合いました。生徒からは、理想の未来像を「明るく活気があって、どんな世代にも住みやすい街」などと掲げたうえで、「道路や街並みがもっと綺麗になれば」「地域の人たちとコミュニケーションを取る機会が少ない」などの課題を挙げました。その解決策として、「ボランティア活動に積極的に参加する」「年齢に関係なく楽しめるイベントを開催する」などの意見が出ました。茂木店長からは、「地域のために今できることを考えて、小さな一歩を踏み出してみると、自分の夢や将来の目標にもつながっていくかも」とエールが送られました。

 こども・子育て
こども・子育て 高齢者・介護
高齢者・介護 障がい者
障がい者 事業者
事業者 休日当番医
休日当番医 ごみ・リサイクル
ごみ・リサイクル 公共交通
公共交通 結婚・離婚
結婚・離婚 住まい・引っ越し
住まい・引っ越し 就職・退職
就職・退職 病気・けが
病気・けが おくやみ
おくやみ 施設案内・予約
施設案内・予約 電子申請・申請書様式
電子申請・申請書様式 相談窓口
相談窓口 よくある質問
よくある質問 くらし・手続き
 くらし・手続き 医療・福祉・健康
 医療・福祉・健康 子育て・教育
 子育て・教育 商工・農林・水産
 商工・農林・水産 しごと・就職
 しごと・就職 市政情報
 市政情報 市長室へようこそ
 市長室へようこそ 荒尾市議会
 荒尾市議会 市政に参加する
 市政に参加する 入札・契約
 入札・契約





