ホームくらし・手続き税金・債権軽自動車税令和8年度から軽自動車税継続検査(車検)用納税証明書の送付は行いません。

ここから本文です。

令和8年度から軽自動車税継続検査(車検)用納税証明書の送付は行いません。

公開日:2025年10月28日

令和5年1月から軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)の運用により軽自動車検査協会がオンラインで納付状況を確認できるため、紙の納税証明書の掲示は原則不要になりました。そのため、口座振替で納期限までに納付した人へ例年6月に郵送していました納税証明書の送付は、令和8年度から廃止します。

次のような場合には、紙の納税証明書の掲示が必要な場合もありますのでご注意ください。

  • 中古車購入直後の場合
  • 他の市区町村へ引っ越した直後の場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合
  • 納付直後で軽JNKSに納付状況が反映されていない場合

 

納付後すぐに車検を受ける場合

市役所、シティモール内の市民サービスセンター、金融機関、コンビニ等の窓口にてお支払いください。領収印がある紙の納税証明書を発行いたします。

備考1 市役所以外でのお支払いの場合は使用期限内の納付書に限ります。
備考2 納付書紛失等により再発行が必要な場合は市役所収納課へお越しください。

紙の納税証明書の申請方法については下記をご覧ください。

備考 手数料無料

本人以外が窓口で請求する場合

  • 車検証のコピー
  • 本人確認書類

本人が窓口で請求する場合

  • 本人確認書類

郵送で請求する場合は、下記リンクをご覧ください。

軽自動車継続検査(車検)用納税証明書の郵送発行について

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる