荒尾市から荒尾市外の市区町村へ住所変更する手続きです。
届出人
- 本人
- 同一世帯の方
- 任意代理人(本人から委任を受けた方)や成年後見人等の法定代理人
届出期間
引越しの前又は引越しした日から14日以内
届出方法
オンラインによる転出届
マイナンバーカードをお持ちの方は、市役所の窓口に行かなくてもオンラインで転出の手続きが可能です。
申請は「マイナポータルサイト(外部リンク)」で行います。申請の際には注意事項を必ずお読みください。
備考 転出の手続きは荒尾市役所に来庁せずにできますが、新住所の市区町村窓口には転入の手続きに行く必要があります。
窓口での転出届
必要なもの
必要な手続きや持参物については「市外へ転出される人の手続き一覧」をご確認ください。
備考 代理人の方が手続きされる際は、委任状(住民異動用)(PDFファイル)が必要です。
受付時間
平日(祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
郵送による転出届
転出前に転出届を提出して転出証明書を受け取ることが基本ですが、転出届をせずに引っ越ししてしまった場合には郵便で届出ができます。
必要なもの
- 転出証明書交付申請書
- 返信用封筒(宛先と宛名を記入して切手を貼った)※速達の場合は追加料金分の切手も必要
- 本人確認書類(免許証、個人番号カード等のコピー)
備考 代理人の方が手続きされる際は、委任状(住民異動用)(PDFファイル) が必要です。