ここから本文です。

下水道のとりくみと役割

2014年10月14日

本市の公共下水道のはじまりは、市南部の蔵満地区に住宅地(桜山団地)を開発するにあたり、計画人口約5,000人、対象面積33.4ヘクタール、排除方式は分流式で、昭和43年12月に公共下水道事業認可を受け着工、昭和48年4月に「供用開始」しました。

前途の施設は一部地域に限定されたものであったため、市全体を対象とした総合的な荒尾市公共下水道事業基本計画を策定し、下水道事業の推進を図ることになりました。

それにより、第1期計画として市街化区域のうち、人口密集地81.2ヘクタール(対象人口11,000人)について昭和47年12月事業認可を受け、荒尾市公共下水道事業に着手しました。

その結果、事業の変更を行いながらも、第1期計画区域の面整備については昭和57年度をもって完了し、終末処理場についても下水道事業団への設計、施工委託により市民待望の下水道処理を開始しました。

その後、全体計画に基づく事業変更認可を得ながら遂時整備推進を行い、全体計画の見直しを行った結果、現在では全体区域面積1,520.8ヘクタール、認可区域面積1,158.3ヘクタール、終末処理場3箇所(荒尾市浄水センター、桜山団地終末処理場、八幡台下水処理場)とし、鋭意整備推進に努めています。

 

企業局 連絡先

住所

荒尾市増永1903番地

企業局お客様センター

電話番号:0968-64-3333

  • 水道料金収納、開閉栓、検針等に関すること

企業局総務課

電話番号:0968-64-3350

  • 予算、決算、契約、企業債、広報広聴等に関すること
  • 下水道使用料、受益者負担金に関すること

企業局建設課

電話番号:0968-64-2700

  • 工事設計・監督、水質検査等に関すること
  • 給水工事申請・検査、漏水調査、指定工事店等に関すること
  • 公共下水道の計画・設計・施行に関すること
  • 下水道施設の維持管理、排水設備、水洗化促進に関すること
アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ