ここから本文です。

下水道の正しい使い方

公開日:2014年4月1日

下水道が使用できるようになったからといって、何を流してもいいという訳ではありません。下水道はみんなで使う公共の財産です。間違った使い方は、施設の故障や下水道管の「つまり」や「悪臭」、「排水不良」などの原因になり、場合によっては重大な事故につながります。私たちの豊かな生活環境のために、下水道を使う一人ひとりがマナーを守って大切に正しく使いましょう。

お風呂や洗面所では

お風呂などの排水口掃除を促すイラスト画像

髪の毛や石鹸などの固形物を流すと「つまり」などの原因となります。排水口にたまった髪の毛などはこまめに取り除くようにしましょう。

油類・野菜くずは流さない

油を新聞紙に吸わせているイラスト画像

天ぷら油などの油類を流すと下水管に付着し、次第に固まって「つまり」などの原因となりますので流さないでください。同様に野菜くずなど水に溶けないものも流さないでください。油分は、新聞紙や油を固める製品などに吸わせるなどして燃えるゴミとして処分してください。

水洗トイレには溶ける紙を使用してください

水洗トイレにオムツを流さないでというイラスト画像

トイレについては、トイレットペーパーを使用するようにしてください。紙おむつ、生理用品、たばこなどを流すと「つまり」の原因となりますので流さないでください。

危険物は流さないでください

ガソリンなどの危険物を排水溝に流さないでというイラスト画像

ガソリンやシンナー、農薬、アルコール類などの危険物を流してはいけません。揮発性の高いものや化学変化を起こすものなど、思わぬ大事故を引き起こす可能性があります。

 

下水道を使用されている方へのお願い

屋外の台所マス

一般住宅で下水道をご使用の方は、台所用のためマスを月一回程度、不要になったお玉などで水面の油分をすくい取ってください。この清掃を怠ると油分が固形化し下水管の「つまり」の原因になりますので、ご注意ください。

事業所や店舗の阻集器

事業所や店舗によっては、汚水に含まれる有害な物質や危険な物質などを阻止・分離するために阻集器(グリストラップ)が設置されています。

阻集器(グリストラップ)はかならず定期的に管理・清掃を行い、取り除いた物質などは適正に処理あるいは処分してください。管理・清掃を怠るとその機能は十分発揮されず、下水道の「つまり」や汚水の逆流による「あふれ・悪臭」などの原因となりますのでご注意ください。

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる