令和3年6月1日より、マイナンバーカード出張窓口を開設しています。
場所と開設日時
市民サービスセンター内
(ゆめタウンシティモール2階)
システムメンテナンス日を除く平日、土日祝:午前10時30分から午後7時まで
マイナンバーカード出張窓口でできる手続き
①マイナンバーカードの交付申請(予約不要)
申請手続に必要なもの
- 本人確認の書類(マイナンバーカード、免許書、資格確認証など)
- 申請書(無くても申請できます)
②マイナンバーカードの受け取り(事前予約制)
受け取りに必要なもの
- 交付通知書
- 本人確認の書類(顔写真付き本人確認書類1点、または、その他の本人確認書類2点)
- マイナンバーカード(持っている人は必ず持参してください)
マイナンバーカード出張窓口でカードの受取りを希望する場合は、事前予約が必要です。
予約には「交付通知書」が必要です。住所地に「交付通知書」が届いてから予約をしてください。
4人以上の交付予約を同時に行う場合は、電話予約が便利です。
カード受け取りの予約方法
下記のリンク先をご参照ください。受け取り場所の選択にご注意ください。
荒尾市LINE公式からマイナンバーカード受け取り予約方法(サイト内リンク)
③マイナンバーカードの電子証明書の更新(予約不要)
更新に必要なもの
- マイナンバーカード
- 電子証明書の暗証番号
備考1 署名用電子証明書の暗証番号(6ケタから16ケタのアルファベットと数字の組合わせ)
備考2 利用者証明用電子証明書の暗証番号(4ケタの数字)
④電子証明書暗証番号の再設定(予約不要)
再設定に必要なもの
- マイナンバーカード
- 免許証などの本人確認書類
⑤マイナ保険証利用の申し込み・公金受取口座の登録(予約不要)
必要なもの
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(4ケタの数字)