ホーム子育て・教育生涯学習令和7年度「荒尾少年少女発明クラブ」受講生を追加募集します!

ここから本文です。

令和7年度「荒尾少年少女発明クラブ」受講生を追加募集します!

公開日:2025年4月20日

荒尾少年少女発明クラブは昭和61年に発足したクラブで、子どもたちがものづくりの楽しさを体験する中で、科学的な興味や関心を持ち、豊かな創造性を育むことを目指して活動しています。
専門的な知識を持つ講師陣の丁寧な指導のもと、木工、機械、電気、各種工作など幅広い分野の創作活動を行っております。
発足以降のクラブ生は、すでに1,100名を超え、ものづくりの第一線で活躍している修了生もおり、クラブ生からは創作活動を通して「観察力や注意力、考える力が高まった」、「始めたことを最後までやり通すようになった」といった声もあります。
学校や家庭では学ぶことができない、科学の素晴らしさやものづくりの楽しさを体験してみませんか?

申込要件

荒尾市在住の新小学4年生から新中学3年生

申込期間

令和7年4月20日(日曜日)から4月30日(水曜日)

活動内容

期間

4月中旬から3月中旬

実施日

月2回の日曜日

活動時間

午前9時00分から午前12時00分まで

場所

荒尾総合文化センター子ども科学館2階工作室

内容

木工、電気、機械、アイデア工作などのものづくり

年会費

1万円(保険料、材料費含) 
年会費は初回活動日(5月11日)に徴収 

募集人数

10人程度

備考 申し込み多数の場合は、抽選。

申込方法

よろず申請本舗より申し込みを行ってください。

令和7年度荒尾少年少女発明クラブ参加申し込み(外部リンク)

令和7年度の活動内容(予定)
工具の取り扱い・木工工作、アイデアロボットコンテストの開催(風船割りロボット、ピンポン玉運びロボットの製作)、電気の学習など

令和6年度の活動の様子

活動報告(4月から7月) (PDF 1.99MB)

活動報告(8月から12月) (PDF 3.49MB)

令和7年度活動計画

令和7年度活動計画書 (PDF 77.9KB)

賛助会員

本クラブの趣旨に賛同し、支援いただける賛助会員を随時募集しています。

令和6年度賛助会員
備考 順不同、敬称略

池田靖之、(株)旭製作所、(有)荒尾市清掃公社、(株)中央環境管理センター、中央設備工業(株)、(株)石崎商店、(株)山本製作所、(株)日新建設工業所、室町ケミカル(株)、(株)ダイチ、(株)有明ねっとこむ、(株)ワカヒサ工務店、(株)肥後銀行荒尾支店、(株)アサヒテクノリサーチ、東京硝子器械(株)、木村情報技術(株)、(株)平尾自動車商会

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる