ここから本文です。

里親制度とは

公開日:2022年7月13日

里親制度は、「子どものための制度」です。

 子どもが健やかに成長するためには十分な愛情が必要です。しかし、親の病気や死別、離婚、虐待等のさまざまな事情により、家庭で生活することのできない子どもたちがいます。「里親制度」とは、そのような子どもたちを家庭に迎え入れ、家族の一員として愛情を持って養育していただく、児童福祉法に基づいた「子どものための制度」です。
 家庭の温かい愛情や雰囲気の中で生活することは、子どもの成長にとって、とても大切です。里親家庭では、このような子どもたちを家族の一員として迎え入れ、その子一人ひとりを大切に、愛情をもって養育していきます。

里親の種類

里親には4つの種別があり、子どもたちの状況によってふさわしい里親に養育を依頼します。
養育里親 実親の家庭で生活することができない、さまざまな状況の子どもを養育します。
養子縁組里親 特別養子縁組が成立するまでの間、里親として養育します。
親族里親 子どもの祖父母等扶養義務者が養育します。
専門里親

養育里親として経験を積んだ後に、より専門的な知識を持って子どもを養育します。

10月は「里親月間」です

 厚生労働省では、毎年10月を「里親月間(里親を求める運動)」と位置付けています。里親月間に伴い、全国各地の自治体において、里親制度の推進及び一層の推進を図ることを目的として、様々な取り組みが行われています。

里親になりたい・里親のことを知りたい方へ(お問合せ先)

 熊本県では、すべての子どもを幸せにする取り組みの1つとして、フォスタリング機関を設置しています。フォスタリング機関とは、里親委託を推進するため、里親のリクルート(人材募集)から研修、マッチング、委託後の支援に至るまで、一貫した里親支援を行う機関です。里親になりたい、詳しく知りたいと思った方は、荒尾市管轄のフォスタリング機関である、「養育家庭センターきらきら」までお問い合わせください。

 Zoomを使った里親制度説明会も定期的に開催中(毎月第2金曜日)

 問い合わせ先

〒826-0954
熊本県熊本市中央区神水1丁目14-1
社会福祉法人慈愛園 慈愛園乳児ホーム 養育家庭支援センターきらきら
電話:096-383-8100

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる