令和7年度の加入申込みの受付を開始します
放課後児童クラブを利用するためには、市から加入決定を受ける必要があります。
令和7年度に利用を希望する方は、期間内に加入申込み手続きを行ってください。
令和7年度分利用 申込期間
11月1日(金曜)から11月22日(金曜)
備考 上記期間を過ぎての申込みも可能ですが、期間内の申込みを優先としますので、希望するクラブの状況により、待機扱いになる場合があります。
放課後児童健全育成事業(学童保育)とは
保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に対し、放課後児童クラブにおいて適切な遊びや生活の指導を行うことにより、児童の健全な育成を図るとともに、保護者の仕事と子育ての両立を支援します。
利用できる児童
保護者が就労等により放課後児童を保育できない家庭の小学生。
新1年生から6年生まですべての学年が対象となります。
市内の放課後児童クラブ
荒尾市内には11か所の放課後児童クラブがあり、市内の全校区それぞれに利用できる放課後児童クラブがあります。
開所時間や定員、利用者負担額などはクラブごとに異なりますので、各クラブに直接お問い合わせください。
利用に当たっての手続
加入申請
申請方法
令和6年度までの加入申請(令和7年3月31日までの利用)
放課後児童クラブへの加入については、下記の申請書をご記入の上、必要な証明書類と併せて、加入を希望するクラブに提出してください。
令和7年度以降の加入申請(令和7年4月1日以降の利用)
放課後児童クラブへの加入については、電子申請で受け付けます。
保護者の就労状況などに応じて、証明書類が必要になります。申請時に、スマートフォン等で撮影したデータ(写真等)を添付していただきますので、事前に証明書類のデータ(写真等)を準備していただいた上で申請してください。
注意 昨年度までは、クラブ加入希望の児童の弟妹が保育所や認定こども園等に入園を申込む際に、保護者の就労等の証明書類を別途提出される場合は、放課後児童クラブの申請における証明書類の提出は不要としていましたが、今年度から電子申請での申込みになりますので、証明書類は原則、データを添付して申請してください。
申請は下記リンクから行えます。
申請は荒尾市電子申請サービス(外部サイト)
下の二次元コードからも申請できます
必要な証明書類
保護者の状況 | 証明書類 |
---|---|
①就労(会社員等) 就労(自営業等) |
就労証明書 放課後児童健全育成事業加入申請に係る申立書 |
②疾病・障がい | 放課後児童健全育成事業加入申請に係る申立書、病院の診断書や障害者手帳等 |
③介護等 | 放課後児童健全育成事業加入申請に係る申立書、病院の診断書や障害者手帳等 |
④就学 | 放課後児童健全育成事業加入申請に係る申立書、在学証明書等 |
⑤求職中 | 放課後児童健全育成事業加入申請に係る申立書 |
証明書類の様式
備考 上記の証明書類の様式は、子育て支援課、市内の放課後児童クラブでも取得できます。
加入の決定について
市で加入申請受理後、放課後児童クラブの利用が可能となった場合は、加入決定通知書をお送りします。
備考 令和7年度申込み分については、1月下旬頃に送付します。また、定員を超える申込みがあった場合は、保護者の就労状況、家庭状況、児童の学年等を考慮した上で加入決定します。
受付期間
毎年11月初旬から下旬にかけて、次年度の加入申請について受付を行います。当初の受付期間以降は待機扱いになる可能性がありますので、期間内にお申込みください。
参考 令和7年度分当初の受付期間 令和6年11月1日から令和6年11月22日まで
休会・退会の届出
放課後児童クラブを一時的に休会する場合や退会する場合は手続きが必要です。なお、いずれも月単位での受付となりますのであらかじめご了承ください。利用を希望する(利用している)放課後児童クラブに提出してください。
休会する場合
荒尾市放課後児童健全育成事業(児童クラブ)休会届(PDF 約47KB)
備考 休会届を行わずに利用をしなかった場合は通常どおり利用者負担金が発生します。月単位で休会する場合は忘れずに手続きをしてください。
退会する場合
荒尾市放課後児童健全育成事業(児童クラブ)退会届(PDF 約46KB)
備考 月途中で利用をしなくなる場合も、利用があった月については1か月分の利用者負担金をご負担いただきます。
利用申請事項変更の届出など
利用申請事項変更届
住所や世帯状況、利用区分(通常利用・長期休暇のみの利用など)など、利用申請時に届出した事項に変更がある場合は手続きが必要です。利用を希望する(利用している)放課後児童クラブに提出してください。
荒尾市放課後児童健全育成事業利用申請事項変更届(PDF 約62KB)
求職活動を理由として申請する場合
求職活動を理由として利用できる期間は原則3か月間となります。期間内に就労先が決まった場合は、利用している放課後児童クラブに就労証明書を提出してください。期間内に就労先を見つけることができず、引き続き求職活動を希望する場合は、「求職活動状況報告書」を提出のうえご相談ください。
備考 求職活動の実態が明らかではないときや求職活動が長期にわたる場合は加入決定を取り消す場合があります。