ホーム医療・福祉・健康予防接種成人・高齢者の予防接種令和6年度に麻しん・風しんの定期の予防接種対象だった方へ

ここから本文です。

令和6年度に麻しん・風しんの定期の予防接種対象だった方へ

2025年5月1日

風しん特例措置

昨年の麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の供給不足を受け、接種対象期間内に接種を受けられなかった方に2年間無料接種を継続します。

風しんとは

発熱や発疹を主症状とする感染症で、飛沫感染により人から人へ感染します。感染力が強い病気で、大人がかかると症状が長く続き、子どもより重症化することがあります。

また、妊娠中の女性が風しんにかかると、眼や耳などに生まれつき障がいを持った子どもが生まれてくる可能性があり、その予防のためには、妊娠を希望する女性に限らず、全世代の人が免疫を持つ必要があります。

 

対象者

対象者一覧
第1期

令和6年度内に生後24か月に達するか、達した方

(令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ)

第2期

令和6年度における第2期の対象者

(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)

第5期

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、

令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方

備考 令和7年度以降に抗体検査を実施した方は対象外となります。

料金

無料

 

実施期間

令和9年3月31日まで

 

実施場所

医療機関

第1期・第2期:(小児)令和7年度(市内)予防接種実施医療機関 (PDF 78.8KB)

第5期:令和7年度風しん第5期予防接種実施医療機関 (PDF 47.9KB)

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ