ホーム医療・福祉・健康栄養・食育食育の日溶ける食物繊維、溶けない食物繊維 「毎月19日は食育の日」

ここから本文です。

溶ける食物繊維、溶けない食物繊維 「毎月19日は食育の日」

公開日:2021年11月16日

食品の中に含まれている成分のうち、人の体内の消化酵素に分解・吸収されることなく、そのまま大腸にまで届く食物繊維。実は水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類があります。

 

溶ける食物繊維

こんぶ、わかめ、果物、さといも、大麦などに多く含まれ、ドロドロやぬるぬるなど粘りのあるもので、水分を保持する力が強い。

働き

  • 消化されにくいので、便の体積を増やし出しやすくして便秘予防に。
  • 小腸で糖質が吸収される速度を緩やかにして、食後に血糖値が急に上がるのを防ぐ。
  • コレステロールを吸着して、体の外に食物繊維と一緒に便として出して血液中のコレステロールが増えるのを防ぐ。
  • ナトリウムを体外に出す効果もあるため、高血圧予防に。

 

溶けない食物繊維

働き

  • 水分を吸収して膨らみ便の量を増やし大腸の刺激になり、動き(ぜん動運動)をよくし、便を出すことを助けてくれる。
  • 便に有害物質を吸着させて、便と一緒に体の外へ出すため大腸がんのリスクを減らしてくれる。

 

どちらの食物繊維も、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれますので、免疫力もあがります。2種類の食物繊維をバランスよくとる事が大切です。

また、食物繊維が足りているかは便でチェックすることができます。

 

理想的な便の3つの条件

  • 色が黄色
  • バナナ2本分の量で、ほどよい軟らかさ
  • 水洗トイレの水に浮く

 

溶ける食物繊維、溶けない食物繊維。あなたは足りていますか?

まずは野菜を350グラム食べることを目標にしましょう。

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる