若年者健診は、「生活習慣病」のリスクに着目した健診で、20歳から30歳代の若い世代の人を対象としています。
若い「今」のうちから年に1度の健診を習慣づけ、健康管理を行いましょう!
対象者には4月下旬に「若年者健診受診券」を郵送しています。詳しくは同封のお知らせをご確認ください。
実施期間
令和7年5月1日から令和8年2月28日まで
申込方法
受診する医療機関に直接お申込みください。令和6年度からは、より多くの人に受けていただけるよう大牟田医師会所属の医療機関でも受診ができるようにしています。ぜひ受診ください。
対象者
国民健康保険加入者で20歳から39歳(年度末時点での年齢)の人
備考:令和7年4月以降に国民健康保険の加入手続きをされた人で健診を希望される場合は、申請が必要です。荒尾市役所保険介護課国保年金係までお問い合わせください。
検査項目
- 基本項目:問診、身体計測、血圧測定、尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血)、血液検査(脂質・血糖・肝機能・腎機能)
- 詳細な項目(医師の判断等により実施):心電図検査、眼底検査、貧血検査
受診時に必要なもの
- 若年者健康診査受診券
- マイナ保険証または国民健康保険証(資格確認書)
- 質問票兼同意書
- 負担金(無料の人は不要)
若年者健診受診券の再交付について
若年者健診受診券をお持ちでない人は、受診前に以下の方法で再交付申請をしてください。
- 若年者健診受診券の再交付申請から電子申請を行う。
- 荒尾市役所保険介護課国保年金係(窓口⑫‐1)に来庁または電話で申請する。
自己負担金
500円
備考:令和6年度市民税非課税世帯の人は無料です。
令和7年度特定健診&若年者健診受診者のための「健康づくりプレゼントキャンペーン」実施中!
12月末までに健診を受診した人の中から抽選でQUOカード500円が当たるキャンペーンを実施しています。
さらに、健康づくりにチャレンジして獲得したポイント数に応じてQUOカードの金額がグレードUP!
応募方法等の詳細は、令和7年度特定健診&若年者健診受診者のための「健康づくりプレゼントキャンペーン」を実施します!をご覧ください。