喫煙は体によくないといいますが、喫煙は肺がんに限らず、ほとんどの部位のがんの原因になるといわれています。 また、がんの他にも、脳卒中や心臓病、呼吸器疾患、糖尿病、慢性腎臓病など様々な生活習慣病を引き起こすほか、
妊娠周産の異常の原因にもなります。
そして、望まない受動喫煙によって、肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、乳幼児突然死症候群のリスクが高まるともいわれています。まわりの大切な方のためにも禁煙を考えてみませんか。
喫煙は「ニコチン依存症」という病気です。
タバコに含まれるニコチンには依存性があり、自分の意志だけではやめたくてもやめられないことが多いのです。
自力での禁煙が難しければ、禁煙外来を実施している医療機関にぜひ一度ご相談ください。
医療機関 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
荒尾クリニック | 63-1166 | 荒尾600-3 |
荒尾市民病院 ※現在休止中 |
63-1115 | 荒尾2600 |
荒尾中央病院 | 64-1333 | 増永1544-1 |
新生翠病院 | 62-0525 | 増永2620 |
西原クリニック | 62-0622 | 西原町一丁目4-24 |
山田クリニック | 62-7722 | 東屋形二丁目14-9 |
四ツ山クリニック | 62-0407 | 四ツ山町三丁目1-4 |
備考 受診される場合は、各医療機関に直接お問い合わせください。
禁煙により長期的な健康被害の可能性を大幅に減らせます。
禁煙週間(5月31日から6月6日)を機に、禁煙に興味をお持ちになった方、ご家族に禁煙してほしい方は、このページより「禁煙手帳」をダウンロードしてご利用ください。